木の実探し
この時期は、毎年恒例の木の実探しをして遊んでいます。
風が強い日には、木の実がいっぱいついた小枝ごと落ちていることがあります。見つけた子どもは
玄関のマリア様に飾ってくれます。小枝ごと落ちているのは、まれで、ほとんどは一粒ずつ落ちています。それを子どもたちは探して袋に入れて集めています。落ちているものではなく 木の枝からとって欲しいという子どももいますが、無理やり枝を折ったり木の実をとると来年、赤い実がならなくなることを伝えると我慢しています。自然に落ちるのを待っています。
先週は、9月の誕生会でした。女の子が2人と先生とマリア様が9月生まれです。マリア様は、9月8日が誕生日なのです。(イエス様の誕生日は12月25日で皆さんご存知だと思いますが・・・) ふたりの女の子は、運転手さん、戦隊~レンジャーになりたいようです。たくましいお姉さんです。9月生まれの先生はというと、小さい頃は、2つなりたいものがあったようです。(よくばりですね)1つは、幼稚園の先生です。(念願かないました)もう1つは、デパートの包装をする仕事だそうです。箱を包装紙で包んでセロテープでとめる手際の良さときれいな出来上がりに憧れていたようです。それを子どもたちに話すと、Aくんは、「先生、2つのうちどっちになりたかったの?」と聞きました。先生は「幼稚園の先生です」と答えると、Aくんは「なれてよかったね」と喜んでくれました。本当にそうです。よかったです。ありがとうございます。Aくんやみんなと出会えたことに感謝します。
風が強い日には、木の実がいっぱいついた小枝ごと落ちていることがあります。見つけた子どもは
玄関のマリア様に飾ってくれます。小枝ごと落ちているのは、まれで、ほとんどは一粒ずつ落ちています。それを子どもたちは探して袋に入れて集めています。落ちているものではなく 木の枝からとって欲しいという子どももいますが、無理やり枝を折ったり木の実をとると来年、赤い実がならなくなることを伝えると我慢しています。自然に落ちるのを待っています。
先週は、9月の誕生会でした。女の子が2人と先生とマリア様が9月生まれです。マリア様は、9月8日が誕生日なのです。(イエス様の誕生日は12月25日で皆さんご存知だと思いますが・・・) ふたりの女の子は、運転手さん、戦隊~レンジャーになりたいようです。たくましいお姉さんです。9月生まれの先生はというと、小さい頃は、2つなりたいものがあったようです。(よくばりですね)1つは、幼稚園の先生です。(念願かないました)もう1つは、デパートの包装をする仕事だそうです。箱を包装紙で包んでセロテープでとめる手際の良さときれいな出来上がりに憧れていたようです。それを子どもたちに話すと、Aくんは、「先生、2つのうちどっちになりたかったの?」と聞きました。先生は「幼稚園の先生です」と答えると、Aくんは「なれてよかったね」と喜んでくれました。本当にそうです。よかったです。ありがとうございます。Aくんやみんなと出会えたことに感謝します。