fc2ブログ

スポーツ教室

 今年度最後のスポーツ教室。
今回も、Aぐみは、午前と午後に行いました。
午前は、組体操にチャレンジしました。
3人ぐみで、いろいろな組体操をしました。木馬・扇・プロペラ・ピラミッド。
一番難しそうだったのが、プロペラでした。
みんな初めての体験でしたが、楽しんでいました。
組体操は、みんなで協力することが大切であること、力の加減をすることを教わりました。
CIMG11272.jpg CIMG11273.jpg

 お部屋に戻ってからや預かり保育の時間にも、扇や木馬をやっているAさんがいました。
Bさんにも教えてあげながら、一緒にやっていました。Bぐみの子どもでも、力がある子どもは、扇の中心になっても、びくともせずにしっかりと両サイドの子どもを支えることができていました。
組体操の魅力に見せられた子どもたちでした。
午後は、なわとび。長縄もしました。
 
 BCぐみは、なわとびをしました。
これからは外で、朝のマラソンができなくなる時期なので、ホールでなわとびをします。
そのために、荒川先生になわとびの基本を教えていただきました。

 もうすぐ、朝は、ホールでのなわとびが始まります。

誕生会

 水曜日は、11月生まれの子どもたちのお誕生会でした。
11月生まれの子どもたちは、大きくなったら・・・プリキュアが3人・飛行機を運転する人・お花屋さん・
看護士さん・ドーナツやさんでした。
 
 みんなが生まれて喜んだのは誰でしょう?と園長先生は子どもたちに問いかけます。
この日は、園長先生は出張だったため代わりに司会の先生がみんなに聞きました。
「お母さん」「お父さん」「神さま」「マリア様」・・・と子どもたちから出てきました。
みんなが誕生を待ち望んでいたことでしょう。みんなに祝福されて愛されている子どもたち。
まわりの方への感謝の気持ちをいつも忘れずにいてほしいと願っています。
CIMG11271.jpg

 そして、先生たちからのプレゼントはハンドベルの演奏でした。
みんながよく知っている♪しずけきなど3曲。
1曲目は、静かに聴いていました。2曲目からは口ずさんだり一緒に歌ったり、
子どもたちも喜んでいました。

 
10 | 2009/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

釧路聖母幼稚園

Author:釧路聖母幼稚園
釧路聖母幼稚園「スタッフだより」へようこそ!

リンク
カレンダー
10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
訪問者カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索