サケの赤ちゃんがいっぱい
3学期もよろしくお願いします
月曜日から3学期が始まりました。
子どもたちの元気な声が響いています。
今週は、2月の節分に向けて、豆を入れる袋を作ったり、鬼のお面作りをしています。
そして明日は、もちつき。
今日、Aぐみさんは、役員のお母さん方に手伝っていただきながら、お米とぎをしました。
BCぐみさんも、明日のもちつきを楽しみにしています。
子どもたちもきねを持って、もちつきをします。ついたおもちは、あんこもちにしていただきます。
幼稚園では、3学期からサケの飼育を始めました。
今はまだ、イクラちゃん(卵)の状態です。卵の中に しっかりと目があるのがわかります。
初めての試みで、稚魚になるまで心配ですが、子どもたちと毎日観察しながら、
見守っていきたいと思います。
3学期もよろしくお願いします。
子どもたちの元気な声が響いています。
今週は、2月の節分に向けて、豆を入れる袋を作ったり、鬼のお面作りをしています。
そして明日は、もちつき。
今日、Aぐみさんは、役員のお母さん方に手伝っていただきながら、お米とぎをしました。
BCぐみさんも、明日のもちつきを楽しみにしています。
子どもたちもきねを持って、もちつきをします。ついたおもちは、あんこもちにしていただきます。
幼稚園では、3学期からサケの飼育を始めました。
今はまだ、イクラちゃん(卵)の状態です。卵の中に しっかりと目があるのがわかります。
初めての試みで、稚魚になるまで心配ですが、子どもたちと毎日観察しながら、
見守っていきたいと思います。
3学期もよろしくお願いします。