なかよしクラブ
今日は、なかよしクラブの日でした。
何度も遊びに来てくださる親子の方や初めての方もいらっしゃいました。
今日は、運動遊びをしました。
三角のコーンが並んでいるところをジグザグに歩いたり、小さな山を登ったりしながら、果物を
探しに行きました。
その後は、ピアノに合わせて歩いたり、壁にくっついたり、リトミックをしました。
今年度のなかよしクラブは、今日で終了です。
来年度もたくさんの方々の参加をお待ちしております。
幼稚園で飼育中のサケの様子をお知らせします。
幼稚園での飼育から約1ヶ月。初めは卵の状態だったのに、
今ではおなかのイクラもほとんどなくなり、
体はキラキラ光っています。魚らしくなってきました。
毎朝、子どもたちは登園すると、観察をして楽しんでいます。

何度も遊びに来てくださる親子の方や初めての方もいらっしゃいました。
今日は、運動遊びをしました。
三角のコーンが並んでいるところをジグザグに歩いたり、小さな山を登ったりしながら、果物を
探しに行きました。
その後は、ピアノに合わせて歩いたり、壁にくっついたり、リトミックをしました。
今年度のなかよしクラブは、今日で終了です。
来年度もたくさんの方々の参加をお待ちしております。
幼稚園で飼育中のサケの様子をお知らせします。
幼稚園での飼育から約1ヶ月。初めは卵の状態だったのに、
今ではおなかのイクラもほとんどなくなり、
体はキラキラ光っています。魚らしくなってきました。
毎朝、子どもたちは登園すると、観察をして楽しんでいます。

お店屋さんごっこ
今日は、待ちに待ったお店やさんごっこの日です。
各クラスで品物作りをしてきました。当日まで、他のクラスには、どんな品物があるのか
ナイショ。当日のお楽しみでした。
そして、当日。
開店前にどんな品物があるのか、下見に行きました。
「あっ!あれにしよう」と心に決めながらじっくり下見していた子どももいました。
子どもたちはお客さんもお店やさんのどちらも体験しました。
「お客さんになって買うほうが楽しかった」という声もありました。
「どれにしようかな」と迷うのも楽しそうです。自分が作った品物を買っている子どももいました。
お店屋さんになると「いらっしゃい いらっしゃい」と元気にお客さんを呼び込み、
はりきっていました。
お店屋さんごっこが終わると買った品物をみんなで見せ合ったり、品物のコマやヨーヨーで遊んだり、
携帯電話をかけて遊んでいました。
今頃、子どもたちはお家に帰って、買った品物を使って
お店屋さんごっこをして遊んでいるでしょうか。
各クラスで品物作りをしてきました。当日まで、他のクラスには、どんな品物があるのか
ナイショ。当日のお楽しみでした。
そして、当日。
開店前にどんな品物があるのか、下見に行きました。
「あっ!あれにしよう」と心に決めながらじっくり下見していた子どももいました。
子どもたちはお客さんもお店やさんのどちらも体験しました。
「お客さんになって買うほうが楽しかった」という声もありました。
「どれにしようかな」と迷うのも楽しそうです。自分が作った品物を買っている子どももいました。
お店屋さんになると「いらっしゃい いらっしゃい」と元気にお客さんを呼び込み、
はりきっていました。
お店屋さんごっこが終わると買った品物をみんなで見せ合ったり、品物のコマやヨーヨーで遊んだり、
携帯電話をかけて遊んでいました。
今頃、子どもたちはお家に帰って、買った品物を使って
お店屋さんごっこをして遊んでいるでしょうか。
FMくしろ「むすんでひらいて」に出演
今日は、AぐみさんがFMくしろのラジオ番組「♪むすんでひらいて」に出演しました。
明日、お店屋さんごっこをするのでAぐみの5人の子どもたちが、そのことについてインタビューを
受けました。
「どんなお店をするのかな?」の問いに「コマやさん」「魚屋さん」「携帯やさん」など答えていました。
それ以外にも明日は、おすしやさん、おしゃれやさん、おかしやさんなどがオープンします。
始まる前に、佐藤晴美お姉さん(さとプーさん)から教えていただいたことは、
「質問されて、無言でうなずいてもラジオは見えないから声を出してね」でした。
緊張しながらもAぐみさんは、さとプーさんの質問に答えていました。
みんなで歌った「大きな愛に」は、聖歌なので子どもたちはラジオであっても手を合わせ
うたっていました。

最後に、さとプーさんと一緒に記念撮影をしました。
子どもたちを楽しませてくれる楽しいお姉さんでした。
Aぐみさんたちにとっては、ラジオ生出演という貴重な体験でした。
明日、お店屋さんごっこをするのでAぐみの5人の子どもたちが、そのことについてインタビューを
受けました。
「どんなお店をするのかな?」の問いに「コマやさん」「魚屋さん」「携帯やさん」など答えていました。
それ以外にも明日は、おすしやさん、おしゃれやさん、おかしやさんなどがオープンします。
始まる前に、佐藤晴美お姉さん(さとプーさん)から教えていただいたことは、
「質問されて、無言でうなずいてもラジオは見えないから声を出してね」でした。
緊張しながらもAぐみさんは、さとプーさんの質問に答えていました。
みんなで歌った「大きな愛に」は、聖歌なので子どもたちはラジオであっても手を合わせ
うたっていました。

最後に、さとプーさんと一緒に記念撮影をしました。
子どもたちを楽しませてくれる楽しいお姉さんでした。
Aぐみさんたちにとっては、ラジオ生出演という貴重な体験でした。