fc2ブログ

春休み

3月も、あと2日で終わりですね。 
園庭の雪も少しずつ溶けてきましたが、まだまだ肌寒い日が続いています。
低い気温の中、土の中から力強くクロッカスが顔を出しました。
子どもたちは「みてみてー、さいてる」「かわいいねー」と喜びいっぱいです。 
元気に力強く顔を出したクロッカスに負けず、お預かり保育に来ている子どもたちも、元気いっぱい!!!
18日に卒園した、年長の子どもたちも何名か遊びに来ています。
お預かりでは、最近「おおかみと7匹のこやぎ」ごっこが流行っているようです。おおかみ役、おかあさん役、
こやぎ役を決め、つみきでお家を作り、役になりきり楽しく遊んでいます。
おおかみ役は、いつも先生ですが・・・

春休み中も、いつもにぎやかな聖母幼稚園です。

卒園式&終業式

 昨日は、卒園式。今日は、終業式でした。
園長先生からいただいた保育証書を胸に、Aぐみの子どもたちが元気に巣立っていきました。

 卒園式で、「♪ありがとうこころをこめて」をうたいましたが、歌詞の中に
「いつのまにか僕たちは ひとりで歩いていたよ 6年前にこの世に生まれた小さなこの命」とあります。
保護者の方々は、この歌詞を聞いて生まれたときからのことを思い出されていたのではないでしょうか。
本当に小さかった子どもたちが、こんなに大きくなり、思いやりの心、優しい心も育ち卒園していく姿は、
感動ですね。

「幼稚園、楽しかった」「卒園しても遊びにくるね」と子どもたちも保護者の方も言ってくださいました。
ありがたいことです。
ランドセル姿を見せに来てくれるのを楽しみにしています。

 Aぐみさん ご卒園おめでとうございます。 いままで ありがとうございました。

CIMG220319.jpg
 
 そして、今日の終業式では・・・園長先生が「今度 Aぐみになるお友だちは 手をあげて」と言うと
まだ 実感がわかないせいか 手を上げる子どもたちもまばら・・・。
きっと、4月には自信をもって「Aぐみです」と言えるでしょうね。
 
 また、引越しのため退園する子どもの紹介をしました。2人のCぐみの男の子が退園するのは寂しいですが、
新しいところでも元気にがんばってくれることでしょう。お祈りしています。

 最後に、新年度のクラスが発表になりました。
4月からもよろしくお願いします。

みんなでお弁当

 今日は、3学期最後のお弁当。
みんなでホールに集って、ゴザを敷いて、一緒にお弁当を食べました。
隣りのクラスのお友だちと隣同士で座ったり、楽しんで場所を決めていました。
毎日、お弁当を作ってくださったお母様方、どうもありがとうございます。
子どもたちは、毎日 感謝して食べていました。
CIMG2203161.jpg CIMG2203162.jpg CIMG2203163.jpg


 早いもので3学期もあとわずか。
Aぐみの子どもたちも卒園です。
今日は、園長先生から保育証書を受け取る練習をしました。
園長先生にも「上手にできましたね」とほめられました。ひとりひとり
落ち着いてできました。
BCぐみも保育証書を受け取るAさんをじーっと見つめていました。
憧れのAさんのかっこいい姿をいつまでも見ていたい気分です。
 
 

卒園式の練習が始まって・・・

 いよいよ卒園式の練習が始まりました。
Aぐみさんにとって、最後の大切な時。また、BCぐみさんにとっても、一緒に遊んだり お世話を
してくれた お兄さん、お姉さんとのお別れの時です。
感謝の気持ちや寂しさなどいろいろな思いがこみ上げてきます。

 入園したときを思い出すと 「あんなに小さかったのに・・」「玄関で泣いていたのに・・」
と つい昨日のことのように思い出されます。
 今では、本当にみんな頼もしいAぐみさんになりました。
CIM2203121.jpg CIM2203122.jpg

 卒園まで あとわずか。残りの日々をみんなで大切に楽しく過ごしたいと思います。
来週は、全員でホールでお弁当を食べる予定です。にぎやかになりそうです。

おたのしみかい

 今日はお楽しみ会でした。

お楽しみ会に向けて、各クラスで出し物の練習をしてきました。
今日はたくさんのお友だちに見てもらえると楽しみにしていました。

すずらんぐみは、「おおかみと12匹のこやぎ」の劇。おおかみの名演技に笑いもおきました。

ちゅうりっぷぐみは、プリキュアの歌と朝ごはんマーチとジャングルポケットの曲に合わせてお遊戯を披露してくれました。女の子はプリキュアのようにかわいらしく、男の子はご飯、味噌汁、玉子焼きなどのお面をつけて楽しく踊りました。

ばらぐみは、楽器と歌の発表。おもちゃのちゃちゃちゃ、どんな色がすき、おどるポンポコリンを元気に歌い、合奏も上手にできました。

子どもたちは、他のクラスの発表を見るのも楽しかったようですが、自分達の発表を見てもらうのも嬉しかったようです。

 あっという間に楽しい時間は過ぎ、お昼ご飯になりました。
CIMG2203093.jpg CIMG2203092.jpg CIMG2203091.jpg

今日は給食のほかに、おやつのプレゼントもありました。
あるクラスでは、当たりつきのガムを開けて、「これ、当たりー?」、「当たったー!!」と喜んでいましたが、それは箱の表に書いてある「あたりつき」の字を見て当たりと思い込んでいたようです・・・
残念ながら当たった人はいませんでした・・・

あともう少しで年長児は卒園です。
卒園前に楽しい思い出ができました。
02 | 2010/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

釧路聖母幼稚園

Author:釧路聖母幼稚園
釧路聖母幼稚園「スタッフだより」へようこそ!

リンク
カレンダー
02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
訪問者カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索