fc2ブログ

スポーツ教室

 今日は、今年度1回目のスポーツ教室でした。

担当は、荒川先生です。聖母幼稚園の担当になってから数年たちました。
朝早く出発して来釧です。
いつも元気に楽しく運動を教えてくださいます。
子どもたちも先生が大好きです。運動をする時に、ふざけるのは怪我をしてしまうことにもつながるので
「ふざけません」は、約束です。

 まずは、Aぐみがバルーンをしました。
いろいろな技を教えていただきました。大波・小波・UFO・かくれんぼ・ひまわりなど。
バルーンは、みんなで協力することがとても大事です。カウントを数えながら技をしました。
これからは、みんなでもっと心を合わせてできるように練習します。

 次は、Cぐみでした。マットで前転・後転・跳び箱に乗ってロケットジャンプ。
スポーツ教室が初めてのCぐみでしたが、みんな話をよく聞いて やっていました。

 次は、Bぐみ。Bぐみも前転・後転・そして跳び箱の開脚跳び(跳び箱の上に乗る)でした。
後転がなかなか難しかったようですが、みんながんばっていました。

 最後は、Aぐみのサッカー。偶然にも今朝は、W杯の日本の試合がありましたね。
3-1で勝った、岡田ジャパンに続け!と聖母ジャパンもがんばりました。

 黄色チームとカラフルチームに分かれてのキックオフです。
前半は、3-0で黄色チームが勝ちました。黄色チームは、いいところにいて守っていて、チャンスに
なるとどんどん攻めてゴール!。未来の本田選手?もいました。
 後半は、カラフルチームがオウンゴールも含め3-0で勝ちました。
サイドが代わるとカラフルチームにいい風が吹いたようです。
結果は、3-3の引き分け。どちらもよくがんばりました。ボールを追いかけて転んで
しまう子どもたちもいましたが、手当てをしてすぐに戻ってきて参加しました。

 今日のスポーツ教室で習ったことは、今後の横割り保育でも続けていきます。

CIM2206251.jpg CIM2206252.jpg CIM2206253.jpg CIM2206254.jpg

6月生まれのお誕生会

 今日は、雨ですね。
朝のマラソンは外でできるかな・・と思い、子どもたちが外に出ると雨が降ってきました。
マラソンは、ホールに変更です。

 今日のように雨が降ったり、湿度が高い日は、廊下やトイレが滑りやすくなるので、子どもたちに
そのことを説明しました。その後で、廊下を走りそうになったCくん。
私が「廊下は、歩きます。」と言うと、「しゅべるから(滑るから)?」と言いました。
まだ、発音がしっかりできないため、「しゅべる」になっていましたが、その前に、話したことを
ちゃんと聞いていたようです。
その後の様子をみると、廊下を歩いていました。
私は、すかさず「上手ね」と褒めました。


 今日は、6月生まれの子どもたちのお誕生会です。
先月、お休みした子どももステージに立ってお祝いしてもらいました。
今日の子どもたちは、大きくなったら「ポテトやさん」「ケーキ屋さん」「ケーキ屋さん」
「パイロット」「看護師さん」でした。
みんなにお祝いされて嬉しそうな子どもたちでした。
CIM2206231.jpg

 今日の出し物は、エプロンシアター「ねずみのよめいり」です。

 お部屋に戻り、美味しくおやつをいただきました。



 

リレー大会

 今日は、リレー大会をしました。
内容は、体操・BCぐみのかけっこ・Aぐみのリレー・クラス対抗ボール運びリレーです。

 Cぐみは、スタートラインに立って、名前を呼ばれて返事をする姿だけでも かわいいですね。
走り始めたと思ったら、お母さんさんのほうに手を振ったり・・・。

 Bぐみになると、少しでも早くという気持ちからか ピーの笛の合図よりも早く走ったり、
「負けないぞ!」の気持ちが伝わってきました。

 Aぐみのリレーは、みんなが力を合わせてがんばるという気持ちが表れていて、自分の順番が
終わると「がんばれ~!」と声援をおくっていました。
今日は、欠席の子どもがいたので2回走る子どももいましたが、みんな最後までがんばりました。

 ボール運びリレーでは、2人でボールを落とさないように慎重に運んでいました。
 
 リレー大会の後は、カルピスで乾杯です。のども渇いていたので、冷たくて美味しかったです。

 お父様、お母様方 応援、ありがとうございました。



 

預かり保育の新しいおやつ

 今日は、久しぶりに気持ちの良い晴れた天気でしたね。
子どもたちも外遊びを楽しみました。

 今は、預かり保育の子どもたちがホールで遊んでいます。
みんな下着のシャツ姿で遊んでいますが、それでも汗をかいています。
ホール遊びの途中で水分補給をしながら 元気いっぱいです。

 預かり保育では、15時過ぎにおやつを食べます。
子どもたちに人気のあるおやつは、ゼリーやハイチュウ、ポテトスナック系、
などです。
いつも 預かり保育のおやつを買うときは、同じようなものになってしまう
傾向があります。
 先日、中標津の幼稚園を見学したときに、預かり保育の子どもたちが
おせんべいを食べていました。聖母の預かりでも、おせんべいは食べますが、その種類の
おせんべいは食べたことがなかったので、「今度、預かり保育のおやつにだしてみよう」
と思い、早速購入しました。
今日のおやつの時間に預かり保育の部屋をのぞいてみると、「せんべい 美味しかった!」
の声が聞こえてきました。せんべいについている白い砂糖が美味しかったようです。
いろいろなおやつを食べないAくんも、ニコニコで「初めて食べたけど、美味しかった!」でした。

 これで、預かり保育のおやつのメニューが、ひとつ増えました
中標津幼稚園の園児たちに感謝です。

 
 今日は、2回目のなかよしクラブの日でした。
初めての方の参加が多くて、感激でした。
お母さんと一緒に折り紙でケーキを作りました。
 
 次回は、7月12日、運動遊びを予定しています。
遊びにきてくださいね。お待ちしております。

親子遠足へ

 今日は、親子遠足。行き先は、別保公園です。
朝は、霧雨や曇り空でしたが、別保公園に到着すると
曇り空の間から青空も見え、遠足日和でした。

 クラスの集合写真を写した後は、みんなで元気いちバンバン体操、
とフォークダンスをしました。

 その後は、昼食まで自由遊びの時間。
おもいおもいに遊具で遊んだり、おにごっこをしたり楽しんでいました。

 ロープでできていて、くもの巣のようになっている遊具の上のほうまで
怖がらず登っている子どももいました。
 
 たんぽぽやクローバーを摘んだり、小さなクロユリを見つけたり、
もんしろちょうも見ました。まだ、桜も咲いていましたよ。
 
 自然に触れながら、親子、そして友だちと楽しい時間を過ごすことが
できました。

 マリア様 お守りくださいましてありがとうございます。

 残念ながら風邪でお休みした子どももいました。
来週からは、元気に登園できますように。

お祝い

6月6日に、父の日のお祝いを幼稚園で行いました。 
忙しい中来てくださり、ありがとうございました。
まずは、お部屋でお祈り、うた、挨拶をしました。いつもよりお部屋の中が静かだったように感じます。
お父様、お母様、子どもたちも、緊張していたのですね。

子どもたちからのプレゼントは、くまさんのポケットに入ったお手伝い券でした。お家でどんなお手伝いをしているのかな??
お部屋では、新聞紙を使ったじゃんけんゲームも行いました。お父様やお母様と子ども、2人で新聞の上に立ち、負けたら、どんどん折りたたんでいく!というゲームです。だんだん新聞に2人では乗れなくなり、おんぶや抱っこになっている親子もちらほら!! 大盛り上がりでしたね。
CIM220508.jpg

そのあとは、お外へ行き体操「元気いちバンバン!」を元気に行い。その後、電車に変身してゲームを行いました。
最後のフォークダンス、「パパパンパカパン」では、たくさんお父様お母様と触れ合い楽しい時間を過ごせましたね。
ありがとうございました。

今日の横割り保育

 今日の横割り保育の様子をお知らせします。



Aぐみは、鍵盤ハーモニカ。去年のAさんの発表を憧れの眼差しでみていたので
今度は自分たちの番、とお遊戯会で発表することを目標に頑張っています。
後半は、リレー大会に向けてリレーの練習。
初めてゼッケンをつけて走りました。今日は一クラスごと、自分の番を覚え
バトンの受け渡しの仕方を知りました。

Bぐみも、鍵盤ハーモニカ。
去年Cぐみだった子どもたちは鍵盤ハーモニカを使いたくて楽しみにしていました。
(鍵盤ハーモニカはBぐみから使用します。)
今日は、出し入れの仕方や約束ごとを知りました。
高い音、低い音を弾きました。小鳥の音、船の音と子どもたちは上手に弾きました。

Cぐみは製作。折り紙でかさを折りました。はさみで切ったものを雨にしてのりではりました。
後半は、大きな紙にサインペンで自由に絵を描きました。
いつもより大きい紙に戸惑っていましたが、ひとりが描きはじめると
次から次に描き始めました。
普段なかなかできない経験に、大喜びのCぐみさんでした。


新入園児も横割り保育に慣れてきました。
クラスの移動や、担当の先生にも慣れ、楽しく過ごしております。
05 | 2010/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

釧路聖母幼稚園

Author:釧路聖母幼稚園
釧路聖母幼稚園「スタッフだより」へようこそ!

リンク
カレンダー
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
訪問者カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索