fc2ブログ

お泊まり会

 昨日からAぐみは、1泊2日のお泊まり会。
昨日の午後、幼稚園に集ったAぐみは、大きな鞄を抱えてやってきました。

 お泊まり会は、みんなが集ったところで夕食のカレー作りから始まりました。
役員のお母さん方に教えていただきながら
ジャガイモを切ったり玉ねぎの皮をむいたり、自分たちの作ったカレーが
どんな味になるのか楽しみでした。
 その後は、キャンプファイヤーの準備のまき運び。新聞紙を丸めたり牛乳パックを
ちぎったり、よく燃えるように準備しました。
 公園で遊んだ後は、夕食のカレーライスを食べました。園長先生といっしょに
みんなモリモリ食べていました。

 夕食後は、お待ちかねのキャンプファイヤーです。
園長先生に「火」の話をしていただきました。あたたかな火を囲んで みんな仲良く
お泊まり会を過ごせるようにとお祈りもしました。
フォークダンスを踊った後は、役員のお父さん方が花火職人のように花火を上げてくださいました。
打ち上げ花火が上がるたびに歓声と拍手そして「た~まや~」の声。
大喜びの子どもたちでした。
 花火が終わる頃には、キャンプファイヤーの火も小さくなっていました。
「そろそろ寝る時間ですよ」と言っているようでした。

 楽しかった一日目が終わり、子どもたちはぐっすり眠りにつきました。


 二日目は、6時起床です。
元気に体操、マラソンをして朝食です。

 シャボン玉やサッカーをしました。
サッカーはスポーツ教室の時よりみんな上手になっていました。
ディフェンスの中澤選手やゴールキーパーの川島選手のようでした。

 Aさんだけで過ごした お泊まり会が終わりました。
1泊2日でしたが、いろいろな事を自分たちだけでやってみることで、
またひとつ自信をつけた子どもたちでした。

 お手伝いしてくださいました役員の皆さま ありがとうございました。

CIM2207171.jpg CIM2207172.jpg

7月誕生会

 今日は、7月生まれの子どもたちのお誕生会。
ステージに上がった子どもは、3人。
そして、7月は、ドメニコ・ロンデロ園長先生もお誕生月なのです。
子どもたちと一緒にかんむりを被ってお祝いしました。
CIM2207161.jpg
 7月生まれさんは、大きくなったらなりたいものは、
「プリキュア」「ケーキ屋さん」「野球選手」でした。
ドメニコ・ロンデロ園長先生はというと、
イエス様やマリア様のことを 皆さんにお話ししたり、素晴らしさを伝えたい
と小さい頃から思っていたようです。
念願かないましたね☆
7月生まれの子どもたちも願いがかないますように☆

 今日の先生たちの出し物は、スポーツ発表でした。
なわとびや跳び箱、マットでの前転後転、リトルコーンを使ってのボールキャッチなど。
中でも、ひときわ拍手が大きかったのは、N先生の見事な側転でした。
子どもたちからは、ひとつ終わるたびに拍手が起こりました。
「すごいね」の声も。
子どもたちに ほめられた先生たちも嬉しそうでした。

 その後は、お楽しみのおやつ。
一口サイズのアイスキャンディーとクラッカーを美味しそうに
食べていました。

観劇

 今日は、劇団風の子の皆さんが来てくださいました。
今日の作品は、「おはよう さよならものがたり」と「とらおおかみ」のお話でした。

 「おはよう~」の主人公は、たっちゃん。ぺープサートです。
たっちゃんが「おはよう」と挨拶をすると、クロネコ・ポスト・メロンパン・
おじさん・自転車と次々に後についてくるのです。
その時の、「ニャー」や「ポスト!」「メロンパン」などのかけ声もおもしろくて
そのたびに笑っていました。
繰り返しが大好きな子どもたちは、大喜びでした。

 毎年、風の子の皆さんは、楽しいものを子どもたちに見せてくださいます。
使っているものは、木や牛乳パック、紙、布などなど、やさしくてあったかい気持ちに
なれるようなものです。
今回も木の人形が出てきました。いろいろな表情が楽しいものでした。
CIM2207131.jpg CIM2207132.jpg CIM2207133.jpg CIM2207134.jpg

 
 1学期も残りわずかとなりました。
Aぐみは、もうすぐお泊まり会があります。今からドキドキ・ワクワク
楽しみにしているようです。

サッカーボールがやってきた!

 先日、幼稚園にサッカーボールが届きました。
ボールには、今回のワールドカップのマークが入っていて本物みたいで素敵です。
郵便局に展示してあったものを寄贈してくださいました。
CIM220709.jpg
 今は、玄関のマリア様の前に飾っています。
もう少し飾って、ワールドカップの余韻にひたってから 
このボールでサッカーをして遊びたいと思います。
素敵なボールをどうもありがとうございました。

公園に行ってきました。

先週予定していた、園外保育が雨のため延期になってしまったので、昨日(6日)園バスに乗って、昭和中央公園に園外保育に出かけました。公園には小さなお友達もたくさん遊びに来ていました。あいさつも、しっかりできていましたよ。 

子どもたちはたくさん体を動かし、楽しい遊具でお友達や先生と遊びました。水筒を持っていき、水分補給もしました。 とても、楽しい一日になりました。園に帰って来てからはちょっとお疲れの様子でした・・・


今日(7日)は、消防の方に来ていただいて、父母の会の講演会が行われました。内容は、AEDの使い方や応急処置についてなどです。

子どもたちは、駒場公園にお散歩へ出かけました。お天気も良く、ブランコ、ジャングルジム、滑り台、砂場で楽しく遊んできました。

バザー

 今週は、公園に遊びに行く予定でしたが、雨のため延期になりました。
来週のお楽しみです

 今度の日曜日は、同じ釧路カトリック学園の幼稚園の運動会が行われます。
釧路・中標津・根室など・・・。
晴れて外で元気にできますように お祈りします。

 今度の日曜日、聖母幼稚園はバザーです。
10:00~11:30です。
子どもたちが楽しめるものが中心です。ゲーム・工作作り・くじ・手作り品などを
準備しています。
 子どもたちが楽しめるようにとバザー係の方々が中心となって準備してくださいました。
きっと 子どもたちはいつもと違う幼稚園を楽しむことでしょう。


 昨日から 新しいお友だちが入園しました。
Cぐみの女の子です。みんなの前で、名前を言うことができました。
子どもたちには、紹介前に「今日は、嬉しいお知らせです」と言いました。

 そして、今日は、さびしいお知らせになってしまいました。
4月から一緒に過ごしていた Cぐみの女の子が退園することになりました。
Mちゃんに、「どこにお引越しするの?」と聞くと
みんなの前で「飛行機に乗って、姫路に行って、お城に行って、お家に行く」
とマイクを手に取り言いました。
 みんなに「どうもありがとう。 元気でね」と言うと
子どもたちも「元気でね」と答えていました。
 

 遠く離れてしまいますが、これからの新しい幼稚園でも お友だちとたくさん遊んで
元気に過ごしてほしいと願い、お祈りしています。
 
06 | 2010/07 | 08
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

釧路聖母幼稚園

Author:釧路聖母幼稚園
釧路聖母幼稚園「スタッフだより」へようこそ!

リンク
カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
訪問者カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索