遊学館へ行きました
今日は、Aぐみが園外保育に出かけました。
行き先は、遊学館です。
園バスに乗って、幼稚園を出発すると幼稚園の近所で火事があったようで
消防車が何台も停まっていて驚きました。
遊学館では、まずプラネタリウムで星を見ました。
もうすぐ釧路に あの
はやぶさがやってくるそうで
はやぶさの話も聞きました。
その後は、工作作りを体験です。
プラバンキーホルダーを作りました。
自分の好きな絵を選んでなぞって描きました。
クワガタやハチ、タヌキ、ロケット(はやぶさ?)など。
絵を描いたプラバンはオーブンに入れると
みるみる小さくなって・・・間近で見ることができて
子どもたちも思わず「ワァ~!!」と驚き 感激していました。
科学の不思議に引き込まれていく感じでした。

今日の体験が科学や宇宙の面白さに興味を持って
いずれは「宇宙飛行士になりたい
」「科学者になりたい」
と思う子どもがいるかなぁ・・・と思いながら帰ってきました。
行き先は、遊学館です。
園バスに乗って、幼稚園を出発すると幼稚園の近所で火事があったようで
消防車が何台も停まっていて驚きました。
遊学館では、まずプラネタリウムで星を見ました。
もうすぐ釧路に あの

はやぶさの話も聞きました。
その後は、工作作りを体験です。
プラバンキーホルダーを作りました。
自分の好きな絵を選んでなぞって描きました。
クワガタやハチ、タヌキ、ロケット(はやぶさ?)など。
絵を描いたプラバンはオーブンに入れると
みるみる小さくなって・・・間近で見ることができて
子どもたちも思わず「ワァ~!!」と驚き 感激していました。
科学の不思議に引き込まれていく感じでした。




今日の体験が科学や宇宙の面白さに興味を持って
いずれは「宇宙飛行士になりたい

と思う子どもがいるかなぁ・・・と思いながら帰ってきました。