卒園式・終業式
昨日、3月17日は第53回卒園式でした。
24人のA組さんが、立派に巣立っていきました。
今年の卒園式は昨年と少し変わって、園長先生からいただいた卒園証書を
自分のお母さんに直接渡し、「ありがとう。」と感謝の気持ちを伝えました。
子どもたちから、証書をもらって思わず涙を流すお母さんもいらっしゃいました・・・
3年前、2年前、大きかった制服も今では小さくなり体が大きくなったなあと思いました。
ここまで大きくなれたのも、お父さん、お母さんのおかげです。
幼稚園では、たくさんの友だちや先生に囲まれて楽しく過ごしました。
時にはけんかをしたり、叱られたり、泣いたこともありました。
行事の時は、午前と午後の練習を重ね、「さすがAさん!」と言われる位
いつも立派な発表を見せてくれました。
子どもたちのがんばりに感動をもらいました。
A組さんとお別れするのはさびしいですが、
BC組さんも、先生たちも、お父さん、お母さん方も
A組さんのことを応援しています!!!
小学校でもお友だちをたくさんつくって、勉強もがんばってね!
そして、ぴかぴかのランドセル姿を見せにきてくださいね。

今日、3月18日は3学期終業式でした。
A組さんが卒園して、ちょっぴりさびしい幼稚園。
でも、進級することを楽しみにしているBC組さんの元気な声と笑顔でいっぱいでした。
新しいクラスも発表になり、4月の始業式が待ち遠しいですね。
4月からは一つ大きくなって、小さいお友達や先生のお手伝いをお願いしますね!
頼りにしています。
そして、今日は北広島にお引越しすることになったお友達
北見に転勤になった園長先生、退職する先生とお別れをしました・・・
さびしいけれど、新しい所でも活躍されることをお祈りしています。
お元気で・・・
24人のA組さんが、立派に巣立っていきました。
今年の卒園式は昨年と少し変わって、園長先生からいただいた卒園証書を
自分のお母さんに直接渡し、「ありがとう。」と感謝の気持ちを伝えました。
子どもたちから、証書をもらって思わず涙を流すお母さんもいらっしゃいました・・・
3年前、2年前、大きかった制服も今では小さくなり体が大きくなったなあと思いました。
ここまで大きくなれたのも、お父さん、お母さんのおかげです。
幼稚園では、たくさんの友だちや先生に囲まれて楽しく過ごしました。
時にはけんかをしたり、叱られたり、泣いたこともありました。
行事の時は、午前と午後の練習を重ね、「さすがAさん!」と言われる位
いつも立派な発表を見せてくれました。
子どもたちのがんばりに感動をもらいました。
A組さんとお別れするのはさびしいですが、
BC組さんも、先生たちも、お父さん、お母さん方も
A組さんのことを応援しています!!!
小学校でもお友だちをたくさんつくって、勉強もがんばってね!
そして、ぴかぴかのランドセル姿を見せにきてくださいね。




今日、3月18日は3学期終業式でした。
A組さんが卒園して、ちょっぴりさびしい幼稚園。
でも、進級することを楽しみにしているBC組さんの元気な声と笑顔でいっぱいでした。
新しいクラスも発表になり、4月の始業式が待ち遠しいですね。
4月からは一つ大きくなって、小さいお友達や先生のお手伝いをお願いしますね!
頼りにしています。
そして、今日は北広島にお引越しすることになったお友達
北見に転勤になった園長先生、退職する先生とお別れをしました・・・
さびしいけれど、新しい所でも活躍されることをお祈りしています。
お元気で・・・