fc2ブログ

スポーツ教室

今日は今年初めてのスポーツ教室。

A組はバルーンです
P1040914.jpg

初めて触る鮮やかな布に子ども達はドキドキ
みんなで膨らませたり、中に入ったり…
P1040926.jpg P1040935.jpg P1040939.jpg

色々な様子に変化するバルーンの面白さに大喜びでした。

BC組は跳び箱とマットでした
P1040959.jpg P1040963.jpg

最初は緊張気味でしたが、
順に跳んだりはねたり並んで待ったり
先生の話をよく聞いて頑張っていました。
P1040952.jpg P1040956.jpg

A組は午後からサッカーもありました
激しい動きで転んだりしてしまう子どももいましたが
夢中になってボールを追いかけていました。
特に男の子達にはうれしい時間だったようです。

子供たちも先生達もからだを動かすことの楽しさや
みんなで力を合わせるうれしさなど
たくさんの恵とよろこびをいただきました。

園外保育

今日は幼稚園バスに乗って
文苑の公園に遊びに行きました
DSCF0179.jpg P1040898_20120628182542.jpg


広くて色々な遊具があって
みんな夢中になって楽しんでいました。
DSCF0185.jpg DSCF0192.jpg

水筒のお水やお茶も
特別おいしく感じたようです
DSCF0197.jpg

順番を守ったり
仲間に入れてあげたり…
みんなで遊ぶルールを少しずつ身につけて
子ども達は幼稚園生活を頑張っています

お御堂訪問

今日は青空がきれいな暖かな日でした

今学期二度目のお御堂訪問は
渡辺神父様も来てくださいました
P1040866.jpg P1040867.jpg

ありがとう…の感謝の気持ち
いただいた手足、目、からだの不思議や大切さを
教えていただきました
P1040849.jpg P1040847.jpg

今日も
心を静かに神さまとお話が出来て
うれしい気持ちになれました
神さまありがとうございます…

収穫

25日月曜日
A組のみんなが待ちに待った収穫の日がやってきました。

ジャックさんからいただいたのは…
なんと‘はつか大根’(ラディッシュ)の種だったのです
DSCF0165.jpg
太陽の光りをあびて真っ赤に輝くきれいな実に
子ども達は大興奮

BCさん達には内緒ですが
昨日の晩は、おうちでそれぞれ
サラダや酢の物で美味しくいただいたようですよ

ミニ運動会

6月19日火曜日はミニ運動会がありました。

2学期の運動会に向けてしている練習の成果を
少しだけお家の人に見てもらう行事です。
P1040800.jpg P1040801.jpg P1040802.jpg

この日は、入場行進、体操、
B・Cのかけっこや、Aのリレー、全園児の大玉ころがしもありました。
P1040805.jpg P1040811.jpg

たくさんの観客に緊張したり、いつもより張り切ったり
子ども達にとっても、よい経験になったようです。

6月のお誕生会

しとしと雨が降って6月らしい今日
幼稚園はお誕生会でした。

今日ステージに並んだのは3人の男の子で全員Aさん。
DSCF0128.jpg
大きくなったら…の答えも似ていましたよ。
警察官がふたりに、ゴーバスターズがひとり。
どちらも悪い人を退治して、みんなの幸せを願うヒーローです
今日お休みだったBの女の子は何になりたいのでしょう…
教えてもらうのが楽しみです。

先生からの出し物はエプロンシアターで「三匹のこぶた」でした。
子ども達はおおかみやこぶたの様子に歓声をあげ
大盛り上がりでした。
P1040827.jpg
おやつはチョコにスナック菓子
今日もうれしい楽しいことがたくさんでした。

子どもたちが
これからも神さまに守られて
強くてやさしい心をもち続けてほしいと願います…

栽培(A組)

5月の末に種まきから
毎日水やりをしたり観察したり
Aさんは一生懸命お世話をしています。
P1040647.jpg

ぐんぐん大きく育って
どの鉢も緑の葉がたくさんです
ジャックさんからいただいた種。
いったい何になるのでしょう…
P1040788.jpg

親子遠足

6月15日金曜日
今年の親子遠足は、バスで別保公園まで行ってきました。
P1040713.jpg

到着してから久しぶりの集合写真でしたが
子ども達は、並んだりポーズをとるのがすっかり上手になっていました。

広い原っぱではみんなでフォークダンスをしました。
P1040728.jpg
お母さん方は慣れない振り付けにも一生懸命で
子供たちもすごく嬉しそうに踊っていました。
P1040719.jpg P1040721.jpg P1040722.jpg

公園には幼稚園の遊具より、難しいものがたくさんのありましたが
子ども達はいつも以上に活発に遊んでいました。
P1040735.jpg

お母さんがずっと一緒にいてくれる喜びはとても大きいようです。

顔つきのおにぎりやソーセージ
さくらんぼにみかんに…おやつも
特別なことがいっぱいのお昼ごはん
楽しくてうれしくて心もお腹もいっっぱいになりました。
P1040766.jpg

今日は雲ひとつない青空に恵まれ
事故やケガもなく楽しく過ごすことが出来ました。

お母様方のご協力
たくさんのお恵みに感謝いたします。

お御堂訪問

今日は初めてのお御堂訪問。
DSCF0112.jpg P1040703.jpg P1040704.jpg

おとなりの教会に行って
お祈りをして神様とお話ししたり、聖歌を歌ったり
「ノアの箱舟」の紙芝居を見たり…
イエス様やマリア様の前で
心静かな時間を過ごしてきました。
DSCF0113.jpg DSCF0118.jpg

今日は少し暖かく、明るい気持ちの良いお天気でした。
明日の遠足も晴れになりますように…

歯科検診

6月13日水曜日
今日は、預かりのお部屋が‘歯医者さん’に変身です。
お医者さんと歯科衛生士さんが、幼稚園に来てくださいました。

検査票を手に持って一列に並びます。
緊張したり…泣き出してしまったり…
歯医者さんのお仕事に、目を輝かせている子どももいます。

みんな自分の番になったら
ソファーに横になってとびきり大きな口を開けて頑張りました☆
P240613.jpg

「やさしい先生だった」とBさん。
これからは歯医者さんに元気に行けそうですね


交通安全教室

今日は交通安全教室。

市役所の交通安全課のお姉さん達が来て
人形劇、映画、体操、
楽しいことをたくさんしてくださいました。
信号をよく見て横断歩道を渡る
道路に急に跳び出さないなど
大切なこともたくさん覚えました。
P1040681.jpg P1040682.jpg P1040684.jpg

入園して2ケ月
お話の聞き方がとても上手になった子ども達。
いつでもどこでもお約束を思い出して
安全に過ごしてくれることを信じています。


今日の横割り保育

 今日は、横割り保育がありました。

年長(Aぐみ)は、絵の具をしました。
傘やお弁当を絵の具で塗りました。
素敵な傘や美味しそうなお弁当ができました。
Aぐみさんは、今年度初めての絵の具を楽しんでいました。
DSCF0093.jpg DSCF0091.jpg

年中(Bぐみ)年少(Cぐみ)は、運動遊びをしました。
まずは、「がんばれ」の体操をして体をほぐしてから
かけっこをしました。みんな名前を呼ばれたら大きな声で
返事をすることが上手になりました。
今日は、先生から「腕を耳につけるぐらい」と
かっこいい腕の上げ方を教えてもらいました。
その後は、ドーナツ型のマーリングを頭にのせて落とさないように
リレーをしました。
自分がやっている時は、一生懸命な子どもたち。
お友だちがやっている時は
大きな声で応援していました。
DSCF0096.jpg DSCF0097.jpg


 明日は、内科検診があります。

父の日参観

6月最初の行事は父の日のお祝い。

今日は大好きなお父さんと一緒に登園です。

マリア様の前での朝のご挨拶
出席カードのシール貼り…
子供たちはお父さんに一生懸命幼稚園のことを教えてあげていました。
DSCF0044.jpg

お部屋の中でもお父さんと一緒です。
手遊びや歌にあわせて
体をくすぐる肩をたたいてあげたり
ひざにのせてもらったり…
グランドでは体操やクラス対抗のゲームもしました。
DSCF0049_20120604180050.jpg

お父さんとたくさん触れ合って
子ども達はいつも以上にいい笑顔をしていました。


よい一日が過ごせたことを感謝いたします…


05 | 2012/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

釧路聖母幼稚園

Author:釧路聖母幼稚園
釧路聖母幼稚園「スタッフだより」へようこそ!

リンク
カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
訪問者カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索