fc2ブログ

スポーツ教室

今日の教室のメニューは…

★C組・縄跳び
P1070973.jpg
子ども達は長い縄に悪戦苦闘しながらも
一生懸命跳ぶ練習を続けました。

★B組・縄跳び
P1070995.jpg
今日は大縄跳びにも挑戦です。
コツをつかめばこっちのもの

★A組・跳び箱と鉄棒
DSCF2089.jpg
逆上がりは
補助なしで回れる子どもも増えました。


子ども達の頑張りに
お母様方や先生達の応援も
思わず大きくなります

今年度最後のスポーツ教室
A組の子ども達は
先生と握手でさよならです
DSCF2093.jpg
子ども達にとっても
先生達にとっても
とても実りのある時間を過ごせたこと
感謝いたします…

もうすぐクリスマス

お帰りの時間に配られた
「おやくそくカード」。
毎日親切をして
クリスマス会を迎える 心の準備をしていきます。
親切出来た日にちのところには丸印
先生から素敵なスタンプがもらえるのです。

「クリスマスってなあに」
P1070778.jpg

今日は渡辺神父様が
ご自分で作られたこの絵本で
クリスマスの話をしてくださいました。

A組は聖劇の練習
BC組は聖歌の練習を毎日頑張っています。
みんなでよいクリスマスが迎えられますように
お祈りします…

11月のお誕生会

カラフルな毛糸の帽子や
ふわふわのフードが付いたジャンパー
冬の装いが 賑やかになってきました

今日は11月のお誕生会。
5人の子どもたちが
ステージに並びました。
DSCF1903.jpg
スマイルプリキュアになりたい
すずらんのCの女の子と
美容師さんになりたい Aの女の子。
ちゅうりっぷは
パティシエになりたい Bの女の子。
ばらのBの男の子は パイロットになって
園長先生を 飛行機に乗せてくれるのだとか。
一番小さな ピンクCの女の子は
御みこしをかつぐ お仕事をしたいんですって


今日の先生達からの出し物は
ハンドベルです。
ホールに響くベルの音に
一言も話さず 聞き入っていた子ども達。
しずけき…ジングルベル…
ひと足早く クリスマス気分を味わいました。

おやつは
コーンスナックとチョコレートクッキー。
とんがり帽子のようなかたちは
やはり指にはめたくなるもの…
P1070683.jpg

今日もみんなで
楽しく過ごせたこと
神さまありがとうございます




やきいも会

よく晴れた16日金曜日。
「やきいも会」が行われました。

下茹でしたサツマイモを
新聞とアルミハクで包むのは
子ども達のお仕事。

園庭では園長先生が番をして
そのイモを焚き火で焼いてくださいました。
DSCF1845.jpg

焼きたてのお芋は
黄色く色づいて、いい香り
DSCF1847.jpg

お昼のパン給食と一緒に
いただきまーす
P1070624.jpg

薄皮をむくのも真剣な子ども達。
P1070649.jpg

パンにはさんだり
牛乳に浸してみたり…
おかわり続出で
山盛りの焼き芋はほぼ完売
P1070677.jpg P1070669.jpg

楽しく美味しく
心もからだもほかほかの一日になりました

A組・聖劇

毎年クリスマス会には
A組が活躍する聖劇が行われます。

今日まで子ども達は
園長先生のお話を聞いたり
ビデオや紙芝居を見たりしながら
聖劇に向けて心の準備をしてきました。

9日お昼休み…
A組の子ども達ひとりひとりに
台本が手渡されました。
P1070592.jpg

どの役も
みんな大切
子ども達はよっくわかっています。
名前が呼ばれ、役が発表される度に
大きな拍手がおこり
みんな目をキラキラさせていました。

いよいよ来週から
練習が始まります。









BC組・小学生のお姉さんと一緒に

今日のお客様は、4人の小学5年生。
学校の授業のひとつで
いろいろな職場を訪問して仕事の様子を学ぼう
と言う探検隊です。
P1070505.jpg
絵本を読んでもらったり
一緒にゲームも楽しみました
P1070530.jpg
未来の小さな先生達は
とてもやさしいお姉さん達でした…

おにぎりデー(二回目)

11月1日
今日は2回目のおにぎりデー

具は「おかか」か「梅」
または塩むすび、と言うお約束です。
DSCF1746.jpg

大好きなツナマヨや鮭はちょっと我慢…

でも、
子ども達の顔はみんなニコニコ
なんだか楽しそうです

真っ白なお米が
こんなに美味しかったなんて
大発見
DSCF1754.jpg

最後の一粒まで大事にいただきました…。


お遊戯会の絵

赤幕のステージには
冠や帽子をかぶった主役達が
並びます。

衣装の色や模様など
大人でも忘れてしまうような
細かなところに よく気がついて
一生懸命 パステルをはしらせる子供達

ひとりひとり お遊戯会の絵を見せて
発表会をしたクラスもありました。

入園して7ヶ月。
自分の思いを伝えたり、描いたり、
色々なことができるようになりました


10 | 2012/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

釧路聖母幼稚園

Author:釧路聖母幼稚園
釧路聖母幼稚園「スタッフだより」へようこそ!

リンク
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
訪問者カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索