fc2ブログ

平成24年度終業式

A組とさよならして
BC組だけになったお部屋は
いつもより ちょっぴり広く感じます
s-P1120182.jpg

平成24年度最後の今日
お家の方も来て下さって 終業式が行われました。
s-P1120081.jpg

新年度は
クラス替えや お部屋のお引越しがあります。
s-P1120118.jpg s-P1120117.jpg s-P1120111.jpg

B組はAに C組はBに ピンクCはCになります
s-P1120166.jpg

さよならするお友だちや先生もいます…
s-P1120162_20130316131724.jpg

これからのことに
楽しみだったり 不安だったり
色々な気持ちで 春休みを迎えたことでしょう。

今年一年
保護者の皆様が 温かく見守ってくだっさたことに
心から感謝いたします。
それぞれの新しい環境でも
子ども達ひとりひとりに
たくさんのお恵みがありますように…

第55回卒業式

晴れ渡る青い空は
子ども達の門出を
応援してくれているようです

今日は卒園式
s-P1110942.jpg

バラの花を胸に付けた
A組の子ども達は
ちょっぴり大人っぽく
どこか誇らしげに見えます
s-P1110933.jpg

園長先生に
保育証書をいただいて
まっすぐ向かった先は…お母さん
s-P1110948.jpg
今までありがとうの気持ちを込めて
証書を渡しました。

さよなら…の
ちょっぴり切ない気持ちと
旅立ちへの希望を歌う
子ども達の澄んだ声が胸に響きます
s-P1110957.jpg

入園から今日まで
保護者の皆様には
たくさんのご協力とご理解をいただきました。
心から感謝の気持ちでいっぱいです…
ありがとうございました

A組さん
ご卒園おめでとうございます

大掃除

一年間お世話になったお部屋に
今日は感謝の大掃除
s-P1110824.jpg

机、椅子、床に棚…お道具箱も

子ども達は
からだいっぱい使って
一生懸命磨きました
s-P1110835.jpg

ありがとうの
気持ちを込めて
s-P1110820.jpg



幼稚園最後のお弁当

僕が泣いた日も
私が寝坊した朝も

いつもいつも
かばんの中には
ほんわかあたたかいお弁当

ふたを開ける瞬間を
子ども達は毎日楽しんでいました

A組の子ども達にとっては
今日が幼稚園で食べる最後のお弁当

おかあさん
今までありがとう

BC組の子ども達は
ひとつ大きくなっても またよろしくね


みんなで過ごせた
楽しく美味しいひと時に 感謝します…

ホールでお弁当

三学期もあと一週間

クラスが違うお友だちとも
今日は並んでお弁当
s-DSCF3373.jpg s-DSCF3471.jpg
ホールに集合 ゴザの上でいただきます
s-DSCF3481.jpg 
この季節はイチゴが人気
甘い香りがホール中にただよっていました
s-DSCF3478.jpg s-DSCF3365.jpg

今日もこうして
子ども達とみんなで
笑顔でお食事をいただける幸せに
感謝いたします…

震災で不幸に遭われた方々のために
心からお祈りいたします

劇団風の子

ホールの真ん中に 大きな舞台が作られて
子ども達はみんなお客様です。
s-P1110291.jpg

劇団風の子さんが 今年もはるばる札幌から
山を越え川を越えやってきてくれました
s-P1110537.jpg
 
新聞紙にポリ袋やダンボール
いつも目にする周りのものが どんどん変身していきます
s-P1110532.jpg s-P1110307_20130311092504.jpg
 
膨らんだりとび出したり 走ったり回ったり
s-P1110505.jpg s-P1110318.jpg
 
そんな繰り返しが 子ども達の心をくすぐります。
とび上がったり手をたたいたり…
夢中になって楽しんでいました。
s-P1110512.jpg s-P1110324.jpg

子ども達の すごく嬉しそうな様子に
先生達の顔もほころびます
s-P1110548.jpg s-P1110313.jpg s-P1110353.jpg
不思議で楽しい
あっという間の時間でした。

また来てね! 帰りは握手でさようなら。
s-P1110484.jpg s-P1110522.jpg

風の子さんありがとうございました



給食バイキング・ひな祭り

3月1日
お誕生会に続く第二部は
ひな祭りと
お待ちかねの給食バイキング!

3クラスがホールに大集合
トングを使って
おかずをお皿に盛ったり
レストランみたいです
s-P1100721.jpg

甘いひなあられとイチゴのコーナーには
長い行列が
s-s-P1100714.jpg

おかわりもたくさんして
子ども達もお腹も
大満足だったようです

お誕生会

今日は今年度最後のお誕生会。
3月生まれの子ども達は
この日になるのを、首を長くして待っていました
s-DSCF3114.jpg

ステージにはふたりの子どもと
先生ひとり
3人が仲良く並びました。

大きくなったら…
すずらんのAの男の子は「さかな博士」
そういえば図書室でも
熱心に図鑑を広げていましたね
Bの男の子は「名探偵」
好奇心旺盛なところぴったりです

先生達の出し物は
パネルシアターで「3匹のこぶた」でした。

今日はひな祭りと
子どもたちが待ちに待った
給食バイキングも一緒
豪華なお楽しみがいっぱいです。




02 | 2013/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

釧路聖母幼稚園

Author:釧路聖母幼稚園
釧路聖母幼稚園「スタッフだより」へようこそ!

リンク
カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
訪問者カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索