連休明けの子ども達は
ちょっぴりスローペース

あくびをしたり
じーっと様子を眺めてみたり…
でも、
今日は待ちに待った お外へ出発!
とたんに元気が出てきました


園庭の遊具の紹介や 遊びかたを教わりました
上手にお話聞けた後は
みんなで順番にすべり台


明日からはいよいよお弁当
少し長めの園生活が始まります
新学期始めてのお誕生会は
すずらんのBとちゅうりっぷAの女の子
仲良く5月人形と一緒に並びました


さすが4月のトップバッター
はきはきとインタビューに答えるふたりは
いちだんと頼もしく見えました

今日のおやつは
星型のせんべいとイチゴのチョコレート


少しずつ噛みしめながら
おいしいおいしいと食べる子どもの姿に
先生の顔もほころびます

これからひと月ごとに行われるお祝いの会

みんな揃って楽しく過ごせたこと
神さまありがとうございます…
5月からはいよいよお弁当!
それに備えて
昨日から 歯磨き練習が始まりました。
鏡とにらめっこ

しばし沈黙
シャカシャカシャカ…

登園後のうがいも
忘れず頑張っています
久しぶりの青空の下
鯉のぼりが上げられました。

待ちに待った鯉のぼり

園庭がどろんこで
残念ながらお部屋からの見学でしたが
子ども達は押し合いへし合い大喜び


鯉のぼりの泳ぎに負けないくらい
子ども達は元気です
もう少しで「こどもの日」

みんなで こいのぼりを作りました。

小さな紙をのりで貼るのは
なかなか難しい作業です。
子ども達の顔は真剣そのもの。
一生懸命頑張りました。

雨が続いて
鯉のぼり上げもしばらくお預け…
園庭に泳ぐ鯉たちを
子ども達は心待ちにしています。
反対の向きで身長計に乗ってしまったり
先生と一緒に計りを覗き込んだり…

今年度初めての身体測定が
にぎやかに行われました


新しい子ども達も 順番や並ぶことが
段々とわかってきたようです。
昨日と今日は園内探検でした

知らないお部屋が
まだまだいっぱいの幼稚園
子ども達はドキドキわくわく興味津々です


職員室では
園長先生が待っていてくださいました。

2階の事務室にも
今日は特別におじゃましまーす!

「子どもの家」では 突然のお客様に
ちびっ子達が喜んで出迎えてくれました。

どの場所でも
これからまだまだ
楽しいことがいっぱい待っています
昨日の入園式を終え
今日からいよいよ幼稚園生活がスタート!
ちょっぴり泣いてしまったけれど
お部屋でお祈りが立派に出来たし

着替えやシール貼りも上手に出来たし

自己紹介だって元気に出来ました
毎日少しずつ少しずつ ゆっくり覚えていこうね
澄んだ明るい空の下
少しずつ咲き始めたクロッカスが
可愛らしく園庭に並んでいます

聖母幼稚園は今日が入園式

着慣れない様子の制服姿も
どこか誇らしげで
「頑張って!

」と
応援の気持ちでいっぱいになります

在園児達は
練習した歌や挨拶を 一生懸命やり遂げました
先輩達、今日からよろしくね


この一年間
子ども達が毎日笑顔で 楽しく登園できるように
精一杯の力を尽くしたいと思います
保護者の方々 どうぞよろしくお願いいたします。
今日の午後
やってきたのは
大きな荷物をもった 新入園児達です

お道具をしまったり
お部屋やトイレの場所を確認したり…

明日は入園式!
楽しみだったり緊張したり
色々な思いで過ごすのでしょうね
可愛らしい姿に会えるのが
とても楽しみです
今日は来月の「母の日」にちなんで
お母さんの絵を描きました。

子ども達の絵の上達に
どの先生もびっくりです★


今月末からあちこちのお店で
貼り出されます
お楽しみに…
今日は始業式

春休みを過ごしたあとの
久しぶりに登園です
靴箱やコート掛けの場所
クラスも新しくなって
少しドキドキのスタート

嬉しい反面 新しいことへの不安もいっぱい
でも 一生懸命頑張っている子ども達をみて

ひとりひとりの気持ちに
精一杯応えていこう!
私たちが守るんだ
と言う強い思いを改めて感じました。
神さまに見守られて
全員そろって迎えられた今日に
感謝します…
保護者の皆様
今年度一年よろしくお願いいたします