ラディッシュ収穫・A組
6月のお御堂訪問
今日は、渡辺神父様とお御堂に行きました。
いつも渡辺神父様は、子どもたちにわかりやすく神さまのお話しをしてくださいます。

今日のお話しは、神さまは みんなのことをいつも考えてくださっていることや
みんながやさしい心、きよい心になるように願っていることを話してくださいました。
今月は、父の日がありました。子どもたちは、お父さんの似顔絵を描きました。
神父様も以前、女の子が描いてくれたという似顔絵を見せてくださいました。
Aくんは その絵を見て「ハンサムだね」と言っていました。

神さまは人間ではありませんので、男性でも女性でもありませんが、
「天の父」とあらわすことがあります。神父様は「とうちゃん」という呼び方も
あることを教えてください。お父様とあらわすことで神さまをイメージしやすくなります。

最後には、神父様の修道服のいろいろな機能を教えていただきました。
あちこちにポケットがわりの機能があり、帽子まで被って見せてくださいました。

今日のお御堂訪問も 神父様のお話しや子どもたちからの感想などで
楽しい時間を過ごしました。来月もお楽しみです。
いつも渡辺神父様は、子どもたちにわかりやすく神さまのお話しをしてくださいます。

今日のお話しは、神さまは みんなのことをいつも考えてくださっていることや
みんながやさしい心、きよい心になるように願っていることを話してくださいました。
今月は、父の日がありました。子どもたちは、お父さんの似顔絵を描きました。
神父様も以前、女の子が描いてくれたという似顔絵を見せてくださいました。
Aくんは その絵を見て「ハンサムだね」と言っていました。


神さまは人間ではありませんので、男性でも女性でもありませんが、
「天の父」とあらわすことがあります。神父様は「とうちゃん」という呼び方も
あることを教えてください。お父様とあらわすことで神さまをイメージしやすくなります。

最後には、神父様の修道服のいろいろな機能を教えていただきました。
あちこちにポケットがわりの機能があり、帽子まで被って見せてくださいました。


今日のお御堂訪問も 神父様のお話しや子どもたちからの感想などで
楽しい時間を過ごしました。来月もお楽しみです。