fc2ブログ

happy birthday!!

金曜日は11月生まれのお友だちのお誕生会でした(^^)
朝からお誕生会を楽しみにしている子どもたち♪

11月生まれさんは5人でした**
そして、10月のお誕生会をお休みしたお友だちも一緒にお祝いです♪
s-DSCF1075.jpg
♪Happy Birthday To You
たくさんのお友だちから歌や言葉のプレゼントをもらい
にこにこ笑顔が溢れました(*^^*)

先生方からの出し物は『ハンドベル』です♪
小さく響き渡る音色に子どもたちもうっとり...。
演奏が終わると大きな拍手と「先生上手だった!!!」の嬉しい声に
先生方もにこにこのうれしい一日でした(^^)

給食の時間にはおやつもいただき大満足のお誕生会。
s-P1330701.jpg s-P1330699.jpg
おめでとう、10月、11月生まれのお友だち。
これからも元気いっぱいの素敵なお兄さん、お姉さんになってくださいね!

冬の贈り物

昨日雪が降ったね!
今日の朝、スケートみたいにできたよ!
目を真ん丸くさせながら
冬の訪れを喜んでいる子ども達
s-P1330662.jpg s-P1330671.jpg s-P1330661.jpg


日陰にわずかに残った雪や
砂場のシートに出来た薄氷は
格好のあそび道具になりました
s-P1330667.jpg s-P1330692.jpg


冬の壁面製作

暖かい毛糸の洋服が
恋しくなるような季節になりました。

幼稚園の壁面も
毛糸を使った可愛らしい作品が
飾られました★

A組は自分の顔を描いて
帽子や洋服を着せました
毛糸を編みこんだ帽子は
どれもカラフルでうれしくなります☆
s-P1330765.jpg

暖かそうな動物といえば羊!
B組はモコモコの毛を毛糸で仕上げました♪
赤と青のとってもおしゃれな羊です
s-P1330764.jpg

C組は来年の干支にちなんで馬
ちょこんとのせた おでこのたて髪
ユニークな顔が勢ぞろい!
s-P1330659_20131209180951089.jpg s-P1330648_20131209180949adf.jpg

玄関で揃ってお出迎え
遊びに来てくださいね





わくわく散歩!

今日はいつもと違う道へ
お散歩へ出かけました(^^)
DSCF3087.jpg
マフラーや手袋
あったかい帽子を身にまとって
レッツゴー★

今日のコースは
憧れの小学校や大好きなお店の前を
通りました*
病院があったり
幼稚園の周りにはたくさんの
建物があってみんなで
わいわいお話しながらの散歩は
楽しかったです!

横断歩道も右左を
しっかり確認して渡ることが
できましたよ(^o^)丿
DSCF3042.jpg

てくてく歩いて
広い公園に到着です★
DSCF3081.jpg

大きな遊具に
子どもたちは大喜びでした*
DSCF3050_20131125164115305.jpg
楽しかったね♪


大人気の編み機★

めっきり寒くなってきましたね*

外遊びも風に負けず
毎日楽しんでいる中お部屋の中で
毎年大人気のお仕事の編み機が始まりました!
s-DSCF0932_20131204174025b46.jpg

自分で毛糸の色を選び
編み機を使って丁寧に編んでいきます★

出来上がったら本体からはずし
針と糸で縫ったり
s-DSCF0984_20131204171049b3f.jpg

長い毛糸を三つ編みしたり…
s-DSCF0983_20131204171047271.jpg

少しずつ真剣に取り組み
全部を合体させたら完成(^o^)丿
自分だけのオリジナルポシェットが
出来上がりました!
s-DSCF0987_20131204171051dc0.jpg


A組さんから取り組み
今年度中に全員の完成を目指して
毎日お仕事に励んでいます…(*^_^*)


焼きいも会

15日(金)はおいしい秋を楽しむ日!
『焼きいも会』でした(*^^*)

子どもたちは、この日のために
ヒュルルル~と飛んできた枯葉を
バケツに溢れるほどいっぱい集めました。
みんなとても楽しみにしていたのでしょうね!

前日までに新聞紙とアルミホイルで
コロコロコロとさつまいもを包む練習もばっちりです!

さぁいよいよ本番です!
1人ひとつコロコロコロコロ・・・
みんな上手にさつまいもを包むことが出来ました!!
s-DSCF2756_20131206141414752.jpg

しかしこの日少し風が強く焼き芋ができるか心配でした。
そんな天気にも負けずに子どもたちは
『焼き芋ができますように!!』とお祈りをしていました。
その祈りが届き、無事に焼き芋ができました!!
s-DSCF2778.jpg

たき火に子どもたちが集めた枯葉を足すと、
白い煙がモクモクモクモクあがり炎が燃え上がります。
その様子を見ていた子どもたちは『おぉ~!!!』と
焼き芋ができるまでの過程を興味深そうに見ていましたよ!
s-DSCF2769.jpg

やっときたお昼の時間!
みんな自分でアルミホイルをあけると
おいしそうな焼き芋が見え、にっこり笑顔の子どもたち。
ほくほくの焼き芋をおいしくいただきました(^^)
給食のパンやソーセージも食べて
おなかがいっぱいです♪
s-DSCF2883.jpg

神様おいしい秋を、
素敵な季節を
ありがとうございます。

食べ物がなくて苦しんでいる方々のもとへ
どうかお恵みをお与えください…。

A組製作★操り人形

お遊戯会も終わって
運動をしたりゲーム遊びをしたり
横割保育で毎日楽しく過ごしている
A組の子供たち★


大好きな製作では
操り人形を作りました!

自分で好きな洋服の色を選んで…
切って貼ってを繰り返し(*^_^*)


完成!!
DSCF0845.jpg


みんなで声を出し合い
盛り上がって
遊んでいましたよ♪
DSCF0861.jpg



いよいよクリスマス会の
練習が本格的に始まりました!
みんなで心ひとつに
頑張りたいと思います(^o^)丿




スポーツ教室

3回目のスポーツ教室

A組からスタートです
今年度初めての跳び箱でしたが
勇気を出して飛び越えました!

C組とB組は鉄棒に挑戦しました

午後はA組のドッジボール
当てる・取る・逃げる
色々なことが要求される
なかなか大変なスポーツです★

A組は
教室の先生と会えるのは今日で最後
ひとりひとりタッチをして
お別れしました

バルーン、サッカー、縄跳び…
たくさんのことを教えていただきました。
先生本当にありがとございました***

おにぎりデー

今月で二回目のおにぎりデー

今日のお弁当は
おにぎりひとつ。

僕のは梅干!
私はごま塩!
s-DSCF2472.jpg

おにぎりひとつでも
今日はなんだか嬉しい気分

何回も噛み締めると
ご飯が不思議と甘く感じます
s-DSCF2446.jpg

10月からの3ヶ月間
月一回のおにぎりデー
お弁当の おかずやフルーツを我慢して
食べ物に困っている 世界中の子ども達に
献金をおくります。
10 | 2013/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

釧路聖母幼稚園

Author:釧路聖母幼稚園
釧路聖母幼稚園「スタッフだより」へようこそ!

リンク
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
訪問者カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索