2学期終業式
バイキング給食
12月生まれさんのお誕生会が
終わったあとは…
お待ちかねのバイキング給食☆
先生のお話を真剣に聞く子ども達…
今日のバイキングメニューの発表に
大きな歓声が上がる程
わくわく期待でいっぱいです♪
説明を聞いたら準備はOK!!
学年ごとに
おかずやパン・牛乳をとり
自分の席までそーっと運びます★
トングの使い方もお見事です!!
待ちきれずに運びながら
お皿をくんくん笑顔がこぼれます(^o^)丿
みんな揃ったら2学期
最後のいただきます!!
お祈りが終わったとともに
ぱくぱく箸が進みます♪
大好きなからあげに焼きそば
ギョーザなどまだまだ
たくさんのメニューに
おしゃべりを忘れて夢中になって
食べていました(*^_^*)
ぱくぱく
もぐもぐ
ぱくぱく
もぐもぐ
たくさんのメニューに大満足の
子ども達ですが
今日はお誕生会のおやつもあり
またまた大喜び!!
おいしいマフィンを
いただきました(^^)
何回もおかわりをして
またまた大満足の子ども達★
2学期最後の給食
みんなで残さずおいしく
いただくことができましたよ♪
食べ終わったあとは
お遊戯室の机拭きはすずらん
床拭きはちゅうりっぷと
後片付けもしっかりできた子ども達*
またひとつ楽しい思い出が
増えました(^^)
終わったあとは…
お待ちかねのバイキング給食☆
先生のお話を真剣に聞く子ども達…
今日のバイキングメニューの発表に
大きな歓声が上がる程
わくわく期待でいっぱいです♪
説明を聞いたら準備はOK!!
学年ごとに
おかずやパン・牛乳をとり
自分の席までそーっと運びます★
トングの使い方もお見事です!!
待ちきれずに運びながら
お皿をくんくん笑顔がこぼれます(^o^)丿
みんな揃ったら2学期
最後のいただきます!!
お祈りが終わったとともに
ぱくぱく箸が進みます♪
大好きなからあげに焼きそば
ギョーザなどまだまだ
たくさんのメニューに
おしゃべりを忘れて夢中になって
食べていました(*^_^*)
ぱくぱく
もぐもぐ
ぱくぱく
もぐもぐ
たくさんのメニューに大満足の
子ども達ですが
今日はお誕生会のおやつもあり
またまた大喜び!!
おいしいマフィンを
いただきました(^^)
何回もおかわりをして
またまた大満足の子ども達★
2学期最後の給食
みんなで残さずおいしく
いただくことができましたよ♪
食べ終わったあとは
お遊戯室の机拭きはすずらん
床拭きはちゅうりっぷと
後片付けもしっかりできた子ども達*
またひとつ楽しい思い出が
増えました(^^)
12月のお誕生会
子どもの家『クリスマス会』
神父様のお話
18日は、みんなが大好きな宗教のお話の日でした。
そして、久しぶりに渡邉神父様にお会いできました。
神父様は、子どもたちに
絵本「くりすますってなあに」を読んでくださいました。
実は、この絵本は 渡邉神父様が書いたクリスマスの絵本です。
この絵本を読みながら、クリスマスのお話をしてくださいました。
数日前、Aぐみの子どもたちが聖劇
(天地創造からイエス様がお生まれになるまでのお話を劇にしたもの)
を 行いました。
聖劇の場面には出てこなかった内容なども絵本には書かれていました。

お話を聞いた後には、神父様への質問タイムです。

「神様は どうして目に見えないの?」という質問に
神父様は優しく微笑んで答えてくださいました。

「目に見えない神様が 目に見える形でイエス様をみんなのところに
来させてくださったんですよ」と。
そして、久しぶりに渡邉神父様にお会いできました。
神父様は、子どもたちに
絵本「くりすますってなあに」を読んでくださいました。

実は、この絵本は 渡邉神父様が書いたクリスマスの絵本です。
この絵本を読みながら、クリスマスのお話をしてくださいました。
数日前、Aぐみの子どもたちが聖劇
(天地創造からイエス様がお生まれになるまでのお話を劇にしたもの)
を 行いました。
聖劇の場面には出てこなかった内容なども絵本には書かれていました。

お話を聞いた後には、神父様への質問タイムです。


「神様は どうして目に見えないの?」という質問に
神父様は優しく微笑んで答えてくださいました。


「目に見えない神様が 目に見える形でイエス様をみんなのところに
来させてくださったんですよ」と。
クリスマスゲーム★
クリスマス会
おにぎりデー★
観劇★せんたくかぁちゃん
今日は待ちに待った観劇の日★
劇団風の子のみなさんが
朝準備をして下さり
朝からわくわくの子どもたち(^_^)
クリスマス会の練習をちょっぴり
頑張ったあとは
いよいよお楽しみの観劇の時間です♪
楽しい笛の演奏から
子どもたちはすぐに
引き付けられ真剣に見ていました!
楽しくて笑えるパネルシアターや
手遊びに歌
不思議な音の出る手作り楽器に
終始大興奮でしたよ☆

最後はメインのお話
さとうわきこ作「せんたくかあちゃん」の
お話を見せていただきました!

洗濯が大好きなお母さんが
洋服はもちろんペットや
カミナリさまなどあらゆるものを
ゴシゴシと洗濯してしまう
楽しいストーリーです*

アハハハハと立ち上がったり
転がったりと大盛り上がり★
子ども達の盛り上がりに
風の子さんもびっくり!!
お友達や先生と体を
洗いあったりと楽しみました(^o^)丿
風の子さんに素敵な色紙を頂き
さらに喜びいっぱいの子ども達♪

今日の喜びや楽しさを忘れずに
また風の子さんに
会えることを楽しみにしています…★
劇団風の子のみなさんが
朝準備をして下さり
朝からわくわくの子どもたち(^_^)
クリスマス会の練習をちょっぴり
頑張ったあとは
いよいよお楽しみの観劇の時間です♪
楽しい笛の演奏から
子どもたちはすぐに
引き付けられ真剣に見ていました!


楽しくて笑えるパネルシアターや
手遊びに歌
不思議な音の出る手作り楽器に
終始大興奮でしたよ☆


最後はメインのお話
さとうわきこ作「せんたくかあちゃん」の
お話を見せていただきました!


洗濯が大好きなお母さんが
洋服はもちろんペットや
カミナリさまなどあらゆるものを
ゴシゴシと洗濯してしまう
楽しいストーリーです*


アハハハハと立ち上がったり
転がったりと大盛り上がり★
子ども達の盛り上がりに
風の子さんもびっくり!!
お友達や先生と体を
洗いあったりと楽しみました(^o^)丿
風の子さんに素敵な色紙を頂き
さらに喜びいっぱいの子ども達♪

今日の喜びや楽しさを忘れずに
また風の子さんに
会えることを楽しみにしています…★
参観日 クリスマス製作
もうすぐクリスマス。
今日の横割り保育は、全学年 クリスマスの製作をしました。
A組は、クリスマスツリー
B組は、クリスマスリース
C組は、サンタクロース
みんな素敵に出来上がりました。
今日は参観日でしたので、お母様方にも見ていただきました。
12月に入り、幼稚園もクリスマスの雰囲気になって
きました。幼稚園の玄関には 大きなクリスマスツリー、馬小屋が
飾ってあります。
今日の横割り保育は、全学年 クリスマスの製作をしました。
A組は、クリスマスツリー
B組は、クリスマスリース
C組は、サンタクロース
みんな素敵に出来上がりました。
今日は参観日でしたので、お母様方にも見ていただきました。
12月に入り、幼稚園もクリスマスの雰囲気になって
きました。幼稚園の玄関には 大きなクリスマスツリー、馬小屋が
飾ってあります。