fc2ブログ

春休み…預かり

クロッカスの花も顔を出し
少しずつ春の訪れを感じる季節となりました…

幼稚園は春休み
子どもたちは入学、進級、転園…と
これからのことに
期待も不安も
いっぱい抱えて過ごしていることと思います
s-DSCF0069_20140328100309b9d.jpg

預かりのお部屋には
卒園記念品で頂いたブロックが披露され
連日子どもたちの人気の的になっています
s-DSCF0018_20140328100310cc4.jpg s-DSCF0013.jpg s-DSCF0023.jpg s-DSCF0042_20140328100311185.jpg



さよなうなら 元気でね

仲良く遊んだお友だち
s-DSCF9678_20140316180031e29.jpg
いっぱい甘えた先生
s-DSCF9665.jpg

この春は
お別れがたくさんで
淋しくなってしまいます
s-DSCF9780.jpg
今日は25年度終業式

さよならのお友達に
似顔絵のプレゼントを贈ります
s-DSCF9842_20140317155248378.jpg s-DSCF9838_20140317155228630.jpg s-DSCF9836_20140317155227730.jpg
仲良くしてくれてどうもありがとう!
s-DSCF9828_2014031715522581d.jpg s-DSCF9832_20140317155226241.jpg s-DSCF9822_20140317155223f1f.jpg
これからもずっと友達
また会いましょう元気でね

新しい出発に
    心からお祈りいたします…
s-DSCF9795_20140317155142fce.jpg s-DSCF9741.jpg s-DSCF9785_2014031715511584c.jpg
s-DSCF9925.jpg s-DSCF9771.jpg s-DSCF9875.jpg



運転手さんありがとう

お世話になった幼稚園バス
s-DSCF9616 - コピー

Aさんは運転手さんと
握手でお別れです
s-DSCF9613 - コピー s-DSCF9611 - コピー

3年間ありがとうございました
これからも
BCさんをよろしくお願いいします★

第56回卒園式

土曜日の幼稚園は卒園式。
s-DSCF9655.jpg s-DSCF9676.jpg
s-DSCF9674_20140316173434bc0.jpg

証書を持った凛とした姿や
涙しながら一生懸命歌を歌う子どもたちの姿に
大人の私たちも胸を熱くさせられました
s-DSCF9698.jpg s-DSCF9691.jpg

たくさんお世話をして仲良く過ごした
BC組さんとも最後の挨拶…
s-DSCF9725_20140316173436169.jpg

お世話になったお兄さんお姉さん
今まで本当にありがとう
s-DSCF9714.jpg s-DSCF9711.jpg

お父様、お母様、おうちの方々
そして子どもたちが
これからも神様に見守られて
恵みいっぱいの日々を過ごせますよう
ここらからお祈り致します…
s-DSCF9679.jpg s-DSCF9693.jpg
たくさんの喜びを
ありがとうございました







最後のお弁当

今日は3学期最後のお弁当
s-DSCF9550.jpg
そして、Aさんにとっては
幼稚園生活最後の
お母さんのお弁当でした
s-DSCF9547.jpg s-DSCF9554.jpg s-DSCF9552.jpg

友達とケンカしたとき
練習ですごく疲れたとき
悲しくて涙が出たとき
s-DSCF9526.jpg s-DSCF9544_20140315171838891.jpg

お母さんのお弁当は
いつもいつも
子どもたちのパワーになって
子どもたちを笑顔にしてくれました!
s-DSCF9539.jpg s-DSCF9536.jpg s-DSCF9543.jpg

お母さんありがとう…
s-DSCF9535.jpg s-DSCF9534_201403151718370dd.jpg s-DSCF9545_20140315171839a45.jpg

★今年度のお弁当・食事のスナップを
  近日ギャラリーに掲載いたします^。^★

バイキング給食

今年最後のバイキング給食!
s-DSCF9288.jpg s-DSCF9278.jpg

子どもたちは
朝からおなかをすかせて
楽しみにしていました
s-DSCF9309.jpg s-DSCF9297.jpg s-DSCF9324.jpg
手慣れた手つきでトングを使う姿は
レストランの風景さながらです

今日は子どもたちの大好きなミートボールや
色とりどりの野菜がたっぷりのサラダ
デザートにはチョコクッキーもあります!
s-DSCF9389.jpg
おかわりもたくさんいただいて
山盛りのおかずもすっかりたいらげました
s-DSCF9347.jpg s-DSCF9343.jpg

子どもたちが、みんなで仲良く
美味しい食事がいただける
楽しいひと時に
心から感謝します…


★今年度のバイキングや食事風景を
   後日ギャラリーに掲載いたします…★

縄跳び検定 表彰式!

今年度初めての試みだった
縄跳び検定!
s-DSCF3668.jpg s-DSCF3502.jpg

今日は
結果発表と表彰式がありました
s-DSCF9273.jpg s-DSCF9257_20140312180240ccf.jpg

一人一人に
横割りの先生方から賞状が手渡されます
s-DSCF9264.jpg s-DSCF9262.jpg

C組は、縄と仲良くなって
片付けのひとつ縛りも上手になりました★
B組は、縄を回す力がついて
連続で跳べるようになりました★
A組は、一番の級は『名人』
続けて100回も跳べるようになりました★

s-DSCF9256.jpg s-DSCF3524.jpg
みんな
挑戦する元気な力が身に付きました!!
頑張ったね

感謝の祈り

今日は 感謝の祈りの集いを行いました。
大好きな渡邉神父様と一緒です。

s-DSCF9145.jpg s-DSCF9237.jpg s-DSCF9236.jpg


心を静かに祈ります。


s-DSCF9240.jpg s-DSCF9146.jpg s-DSCF9238.jpg
s-DSCF9226.jpg s-DSCF9227.jpg s-DSCF9228.jpg


Aぐみは もうすぐ卒園です。一人ずつ 神父様から祝福をしていただきました。

s-DSCF9172.jpg s-DSCF9158.jpg s-DSCF9169.jpg s-DSCF9165.jpg
★★s-DSCF9150.jpg s-DSCF9152.jpg s-DSCF9153.jpg s-DSCF9155.jpg★★

目には見えないけれど お恵みがいっぱいです。

s-DSCF9186.jpg s-DSCF9188.jpg s-DSCF9181.jpg s-DSCF9186.jpg s-DSCF9188.jpg
★★★s-DSCF9198.jpg s-DSCF9203.jpg s-DSCF9208.jpg s-DSCF9214.jpg★★★


子どもたちから神父様へ感謝の気持ちで「ありがとうございます」と言うと
神父様から子どもたちへ「こちらこそありがとうございます」とお返しくださいました。

s-DSCF9251.jpg

小学生になっても まわりの方へ感謝の気持ちを忘れずに。

神さま「ありがとうございます」
















★お楽しみ会★

今日はお楽しみ会★
この日のために少しずつですが
クラスで出し物の練習をしてきました。

ホールで心静かにお祈りをしたあとは
代表のお友だちがくじを引いて
発表の順番決めです。
ドキドキわくわく(^o^)丿


最初の発表はすずらん組★
絵カードや楽器を使い歌に合わせて
上手に発表できましたよ!
踊りもばっちり!


次はちゅうりっぷ組★
国旗を頭に付けておゆうぎをしました♪
隊形変化にも挑戦!
かっこいい発表でした!


みんなで大好きな体操をしたり
ドッチボール大会や楽しいゲームの時間に
おおはしゃぎでしたよ(^o^)丿



お昼は給食です!

みんなでハンバーガーを作って
もりもり食べました*
おいしくてにこにこ(*^_^*)


食後は…おやつタイム!
たくさんのおやつに大喜びでしたよ☆


もう少しで3学期も終わります。
みんなで過ごせる時間を大切に
残りの毎日を過ごしていきたいです(^^)


お誕生会*ひなまつり

今年度最後のお誕生会がありました。
s-DSCF1973.jpg

最後のお誕生会の主役は2月生まれさんと3月生まれさんです(^^)
頭のピカピカ冠も決まっていましたよ!!

大好きなお友だちから
♪HAPPY BIRTHDAYを歌ってもらい
うれしい気持ちがあふれます。

先生たちからの出し物『パネルシアター』では
大きなパネルの登場に「なに!なに!?」と
興味津々の子どもたちでした。
楽しいパネルシアターに、にこにこ笑顔が満開でした(*^^*)

みんなが元気に生まれてきてくれたことを
お父さんやお母さん、たくさんの人たちが喜んだこと

病気やケガをせずに大きく育つため
神さまはいつも守ってくださること

お誕生会のたびに園長先生からのお話で
子どもたちに伝えてきました。
子どもたちの心に少しでも残っていてくれるとうれしいです(^^)

さて!3月3日に行った今回のお誕生会。
3月3日ということで『おひなまつり』も一緒に行いました。

ひな人形についてのお話を真剣に聞いていた子どもたちです。
知らないことを知ることは子どもたちにとって
とてもうれしい時間なのですね。
難しいクイズにも『はい!!』とたくさんの手が上がり
答えることができた子どもには感心してしまいました。

s-DSCF8833_20140306143330f62.jpg s-DSCF8835.jpg
元気に『♪うれしいひなまつり』も歌い
楽しい楽しい3月3日でした♪



02 | 2014/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

釧路聖母幼稚園

Author:釧路聖母幼稚園
釧路聖母幼稚園「スタッフだより」へようこそ!

リンク
カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
訪問者カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索