fc2ブログ

せいぼ★シアター

預かり保育 まだまだ楽しいことが続きます★

この日は幼稚園が映画館に変身??
昼食を終えた子どもたちはわくわくです♪

事前にお金を払って前売りチケットを購入!!
場所は すすらん劇場です(^o^)丿

劇場について受付で
スタンプを押してもらい席札のカードを受け取ります!
s-DSCF9353.jpg
s-DSCF9366.jpg

自分で席を探して
場所を確認したらポップコーンを取りに行って…
いよいよ せいぼ★シアターの始まり~
s-DSCF9383.jpg

今回の上映作品は 『アナと雪の女王』
何だかいつもと違う雰囲気で緊張の中
真剣に見ていましたよ!

最後は 来場者特典のぬりえをもらい
大大大満足の子どもたちでした(^^)


せいぼ★シアターであと2回
映画が上映されます♪
良かったら ぜひいらっしゃって下さいね♪

午前中は水遊びも行っていますよ~!!

夏休みの預かり保育

今日から夏休みの預かり保育が始まりました。
毎日預かり保育では 楽しいことを予定しています。


今日は「かき氷」を作ろう。
シロップも自分でかけました。
冷たいおやつに大喜びの子どもたちでした。
s-DSCF3272_201407281558391d9.jpg s-DSCF3280_2014072815574270b.jpg s-DSCF3283_20140728155743661.jpg



明日はピクニックに行きます。

1学期終業式

今日は
おうちの方々も来てくださって
1学期の終業式が行われました。
s-DSCF9266.jpg

夏休みに行きたいところ…
キャンプや動物園に遊園地!
s-DSCF9272.jpg s-DSCF9277.jpg
お父さんお母さん よろしくお願いします

お部屋では
今学期に作った作品などが渡されました
s-DSCF9282.jpg s-DSCF9286.jpg
廊下には
立派に完成したA組の写生が貼りだされ
みんなの注目を浴びていました
s-DSCF9327.jpg

お楽しみのゲームの時間も盛り上がって
楽しい最終日となりました。
s-DSCF9313.jpg

明日からいよいよ夏休みです
事故やケガなく
楽しい毎日となりますように…
今学期のお恵みに感謝いたします

お誕生会☆バイキング給食

1学期最後のお誕生会
みんなで7月生まれのお友達を
心からお祝いしました★

7月は3人のA組さんと1人の先生が主役です♪
サッカー選手になりたい男の子
アイス屋さんになりたい女の子
お花屋さんになりたい女の子
そして幼稚園の先生という夢を叶えた先生(^^)
それぞれ園長先生から素敵なお祝いの
お言葉をいただきにっこりでした♪
s-S0018077.jpg

出し物の大型紙芝居をみんなで
楽しんだあとは…
1学期頑張った子どもたちにごほうび!
お待ちかねのバイキング給食です(*^_^*)
朝からお掃除やバイキング会場の準備に大忙し!!

お約束をしっかり聞いてスタート★
自分でトングを持ち
上手におかずやパンをとってワクワク!
大好きなメニューに思わずよだれも出ました(笑)
s-S0309062.jpg

みんなでお祈りをして…いただきまーすっ
たくさんお話しながらもぐもぐ もぐもぐ☆

おやつもいただいて
おかわりもたくさんして大満足でした(^^)
お腹も心も満たされて
眠くなっていた子どもも居ましたが
終わったあとのお片付けもしっかり行いましたよ!!

帰りは片付けもありバタバタしましたが
帰りの子どもたちは
『ママにもポテトあげたいな~』
『またバイキングやりたいな~』とぼそぼそ…
楽しい1日になったようです★


充実した時間をみんなで過ごせたこと
見守って下さった神様に感謝いたします(^o^)丿

またみんなで楽しいこと
いっぱいいーっぱいしようね☆

豪華客船見学!

連休明けの初日
久しぶりに全員が元気に登園

今日はバスで西港までお出掛けです!

港で待っていたのは
大きな大きな豪華客船『サンプリンセス号』!
s-P1350610.jpg s-S0168020.jpg
大きくて、窓がたくさんあって、子どもたちは大興奮☆
s-S0098013.jpg s-P1350615.jpg
愉快なマスコットのトラ達とも出会いました
s-S0218029.jpg s-S0128016.jpg

またどこか一緒に来ようね
運転手さんが優しく言ってくれました
s-S0298048.jpg
楽しいドライブありがとう



お泊まり会☆2日目

さぁ、お泊まり会もいよいよ2日目!
s-DSCF6487.jpg
今日もお楽しみが盛りだくさん!!!

みんなで朝早くからマラソンに体操
体をたくさん動かします!
朝ごはんもパクパクパクパク・・
s-S0066603.jpg お友だちと食べる朝ごはんは特別です!

なんとその朝食パンは
子どもたちがお隣さんに買いに行きました!!
s-DSCF6535.jpg s-DSCF6543.jpg さすがA組さんです☆

サッカー大会では思いっきり走り回りました!
s-S0186620_20140722170052629.jpg s-S0396641_20140722170123ca3.jpg
しゃぼん玉でも遊びました。
s-S0597083.jpg
大きな大きなしゃぼん玉には
みんなみんな大喜びでした(*^^*)

楽しいことが盛りだくさんだったお泊まり会♪
お父さんやお母さんに会いたいな、さみしいな、
そう思ったお友だちもいたかもしれませんが
みんなにこにこよく頑張ったね◎

今日はお家で
お父さんお母さんにいっぱい甘えてくださいね!
そして楽しかったお泊まり会の話を
たくさん聞かせてあげてくださいね(*^^*)
s-DSCF6126_20140724170907b4d.jpg s-DSCF6124.jpg

いよいよ来週は1学期最後の1週間!

来週も楽しいことがたくさんありますよ♪
みんな、ゆっくり休んで元気いっぱい登園してくださいね☆

お泊まり会!

今日は幼稚園にお泊まり会!
ドキドキわくわくしているA組さんが
夕方、大きな大きな荷物を抱えて登園しました。
送りに来てくれたお母さんの方が
なんだか寂しそうに手を振っていましたね。

さあお楽しみが盛りだくさん!!
まずはみんなで寝る場所を決めます!
どこかな?誰と隣かな?
ワクワクのくじ引きで大盛り上がりでした!
s-DSCF6068.jpg

夜ご飯はカレーライス。
にんじんの型抜きにも挑戦します!
s-DSCF6102.jpg s-DSCF6092.jpg

バスに乗って遠い「運動公園」にもお出掛けです♪
バスの中はあっちむいてホイ!やクイズ大会でワイワイです(^^)
s-DSCF6163.jpg
公園では縄を使って、急な坂を上ったり
長い長いすべり台を滑ったり、みんなでかけっこをしたり
とっても楽しい時間が過ごせました。

s-DSCF6244.jpg s-DSCF6232.jpg s-DSCF6236.jpg

おなかがぺこぺこのAさんは
カレーライスをもりもり食べました!
s-DSCF6290_20140724172728408.jpg s-DSCF6283.jpg

おなかがいっぱいになったら、キャンプファイヤーです!
(キャンプファイヤーのために「まき運び」のお手伝いもしましたよ♪)
この頃にはもうあたりは真っ暗。。
それでもAさんはまだまだ元気いっぱいです(*^^*)
ジェンカやフォークダンスを踊り
お父様が打ち上げてくださった花火に「おぉ~!!!」「キャー!!」と大興奮でした♪

s-DSCF6381.jpg s-DSCF6416.jpg s-DSCF6415.jpg

楽しい時間はあっという間です・・・。
足や体をきれいにしておやすみなさ~いzzz

みんな大はしゃぎで疲れたのかな?
夜はぐっすり眠ります。。
むにゃむにゃむにゃ・・・と寝言が聞こえてきたり
グーグーいびきが聞こえてきたり
Aさんはどんな夢を見たのでしょうか……(^^)


ホールでお弁当

今日はみんなで
ホールでお弁当
s-S0094124_201407161718239f7.jpg
みんなの顔が見えるから
嬉しさも美味しさも倍増でした

A組★お出掛けドライブ

運動会も終わり毎日練習に
忙しかったA組さんも
毎日のんびりと過ごしています★

昨日の園外保育に続き今日も
A組さんのみ園バスでお出掛けです(*^_^*)
岸壁に豪華客船が来るということもありワクワク!
しかし…霧が掛かっているため
船は岸壁に来れなくなってしまい…

残念でしたが気をとりなおし
近くの公園でめいっぱい遊びました♪
s-DSCF3033.jpg

そのあとは街中をドライブ!!
釧路の街にはどんなものがあるのかを
みんなで見学し学びましたよ☆

ドライブの最後は
海上保安庁の巡視船 『えりも』の見学
そして写生会をしました!
目の前にある大きなかっこいい船を見て
子どもたちもおおはしゃぎです(^o^)丿

鉛筆と消しゴムを持って真剣!
良く船を見ながら上手に描くことができました♪
s-DSCF3052.jpg

豪華客船は見れなかったけれど
おいしいお茶で乾杯し
みんなで素敵な時間を過ごすことができ
大満足の子どもたちでした(^^)

あ~楽しかった☆
s-DSCF3030.jpg

園外保育~文苑南公園~

1学期も残り2週間ほどとなりました。
この日はみんなでバスに乗って公園へお出掛けです(^^)
水筒も持ってなんだか遠足気分♪
みんなを乗せて大好きな運転手さんが
向かった先は文苑南公園です。
s-S0863611.jpg

雨が降るかな?と少しドキドキの先生たちと
『やった~!公園だ!!』『僕のお家が近いよ!!』と
にこにこの子どもたち、
大きな遊具で元気いっぱい遊びました(^^)
s-S0553580.jpg

元気に走り回ってのどもカラカラ・・
持ってきた水筒をゴクゴク飲みました(*^^*)
s-S0643589.jpg

帰り道はちょっぴり寄り道、
目的はジャムおじさんのパン屋さんです♪
残念ながらジャムおじさんは留守でしたが、、、
みんなのお昼ごはんを無事にいただくことができました。
s-S0743599.jpg s-S0793604.jpg

給食で長い長いウィンナーが入ったパンと
いただいたリンゴジュースをおいしくいただき、
とても楽しい月曜日になりました!
この1週間もみんながにこにこ過ごせますように・・
神さまどうぞお守りください・・・。
s-S0513576.jpg

子どもの家 ミニ運動会

今日は、未就園児クラス「子どもの家」の
ミニ運動会。
体操・かけっこ・玉入れなど
楽しい種目がいっぱい。
パパやママも応援してくれて
がんばりました。
s-S0103453.jpg s-S0123458.jpgs-S0143461.jpg

s-S0163470.jpg s-S0203479.jpg s-S0253497.jpg

s-S0343520.jpg s-S0403540.jpg s-S0343554.jpg

運動会の後は、みんなで
お弁当。おいしいおにぎりを
パクパク食べていました。

メダルやお土産をもらって
ニコニコ顔のお友だちでした。

ふしぎなたね??


ある日A組さんのもとに届いた 『ふしぎなたね』 

毎日交代して一生懸命
水やりしてきました(^o^)丿

おひさまをいっぱい浴びて
完成したのは立派なラディッシュ★
s-DSCF2998 - コピー
雨の日が多い影響からか
小さかったり変形したものもありましたが
子どもたちも大喜び!

大はしゃぎでした★
s-DSCF2982.jpg
s-DSCF2989.jpg
s-DSCF2991.jpg
s-DSCF2994 - コピー

A組さんは昼食の時間に
おいしくいただきました♪
少し辛かったけれど自分で育てた野菜は
とてもおいしかったです(^^)

神さまからのお恵みに
感謝いっぱいの1日になりましたよ☆


実は他にまだまだ
育てているものが…(*^_^*)
また近況をブログでアップできたらと思います!

お楽しみに★

お御堂訪問

今日は、今年度初めての お御堂訪問。
お御堂は、神さまのお家。

s-S0393386.jpg s-S0283372.jpg

中村神父様は、お御堂のことを説明してくださいました。
お御堂内のいろいろな「しるし」について。
イエス様を表す赤いランプやろうそく
ごせいひつ、十字架についても。
そして、香りでイエス様を感じる「香」で
園児たちを祝福してくださいました。

s-S0473394.jpg

神さまのお家は、静寂の中に
喜びや安心を感じる場所でした。

s-S0443391_2014070915281780b.jpg s-S0493396.jpg

★第57回運動会★

今年は数十年ぶりに園庭での運動会!
s-P1350476_20140706151538947.jpg s-P1350480_20140706151539143.jpg
祈りが届いて
清々しい青空のもとで開催されました。

体操 かけっこ お遊戯にバルーン
s-S0013251.jpg s-S0323283.jpg s-S0723323.jpg
おうちの人と 大玉や綱引きの競争もしました。

毎日一生懸命練習したこと
しっかり発揮できました
s-S0923343.jpg s-S0933344.jpg

体調を崩したり 我慢が続いたり
子どもたちの試練も多かったですが
大きな成長につながったことでしょう。
     s-S0673318.jpg
役員の方々やお手伝いして下さった皆様に
     心から感謝いたします…
      ありがとうございました



ありがとう*元気でね

s-S0113227.jpg
可愛い笑顔のお友だちが
運動会の日でお別れすることになりました
s-S0193236.jpg
今までどうもありがとう!
またどこかで会おうね★元気でね
06 | 2014/07 | 08
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

釧路聖母幼稚園

Author:釧路聖母幼稚園
釧路聖母幼稚園「スタッフだより」へようこそ!

リンク
カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
訪問者カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索