fc2ブログ

預かり★ハロウィン!

大きな三角帽につえを持った女の子
角が生えた被り物の男の子
s-DSCF9405_20141104142856d3e.jpg
数日前から手作りして
この日を楽しみにしていました★
s-DSCF9515_20141104142915fda.jpg s-DSCF9410_201411041428570cd.jpg s-DSCF9439_20141104142900272.jpg

お祭り『ハロウィン』
s-DSCF9422_20141104142858571.jpg
外国では色々な仮装をして
ご近所を練り歩き
おやつをおねだりするんですって

今日は、預かりの子ども達もちょっぴりまねっこ
s-DSCF9435_20141104142859d59.jpg
職員室にお邪魔して
お菓子をおねだりして楽しみました

ミニバイキング給食

10月最後の日
給食はクラスでミニバイキングでした♪
s-P1350981.jpg s-P1350987.jpg

顔くらいの大きさのシュガーパンや
サラダにポテトにミートボール
s-P1360013.jpg
自分で取り分けるって
ちょっぴり大人みたいで、楽しいんですよね★
s-P1350992.jpg
子どもたちが大好きなバイキング
今度はいつになるかお楽しみに…

ロザリオ

10月31日 ロザリオをお捧げする式を行いました。
カトリックでは 10月はロザリオの月。

ロザリオとはバラの花の冠のこと。

園児は毎日 世界の平和を願ってアヴェマリアの祈りを
唱えました。
祈りを1回するたびにシールを1枚貼り
ロザリオを完成させました。
31日には 祈りの冠が出来上がりました。

そのロザリオをクラスの代表の園児が
マリア様にお捧しました。
s-DSCF9367_20141104122905eb6.jpg s-DSCF9366_20141031163303e24.jpg

貧困の子どもたち 病気で苦しんでいる方々
争いの中で悲しんでいる人たちが
心穏やかに 幸せに暮らせますように。

s-DSCF9369.jpg
マリア様のとりつぎをお願いいたします。
園児の祈りをどうか聞き入れてください。

A組☆遊学館へお出掛け


今日の横割保育 
A組さんは製作をした後 バスに乗って遊学館へ♪

星のお勉強のため
プラネタリウムを見に行きました!
何度行っても 薄暗くて静かな雰囲気に
ドキドキの子どもたちです(^^)
s-DSCF8557 - コピー

今日は遊学館のお兄さんに 星座について
たくさん 教えていただきました☆
やぎ座や牡羊座・くじら座…
知っている星座や初めての星座に 興味深々!
様々なことを学んで 充実した時間になりました(*^_^*)

他にも 宇宙についてのクイズ
ロケットのお勉強などをして 喜ぶ子どもたち!
s-DSCF8545.jpg
s-DSCF8551 - コピー

帰りのバスは 星座の話で
あっというまに 幼稚園に到着♪
また来週 復習しようと約束しました!

神さまのおかげで
今日も楽しい1日となったことに 感謝いたします★
s-DSCF8540 - コピー


さてさて どうしてA組さんは
星のお勉強をしているのでしょうか??
それは…来週の お・た・の・し・み!!!!!

今日はスペシャルデー

お遊戯会も終わってほっと一息
今日は、色々とお楽しみがありました!
題して『スペシャルデー』

園バスに乗って昭和までドライブ♪
公園で思いっきり遊びました
s-DSCF9223.jpg s-DSCF9196.jpg s-DSCF9214_20141030084819e59.jpg

お遊戯会の曲をメドレーにして
みんなで踊って大はしゃぎ
s-DSCF9230.jpg s-DSCF9236_20141030084822df8.jpg

ホールにござを敷いてのお弁当タイム
s-DSCF9273_201410301324514f4.jpg
s-DSCF9301_2014103013245287e.jpg s-DSCF9267.jpg
仲良しが集まって
楽しくおいしくいただきました

10月お誕生会

今日は10月のお誕生会。
園児11人と先生が1人。
毎年 10月生まれさんが一番人数が多く 
にぎやかなお誕生会です。
s-10月 (3) - コピー

先生たちの出し物は、
ミニお遊戯会
お遊戯会の遊戯や劇・オペレッタを
メドレーにして踊りました。

見ている子どもたちも
自然に体を動かしたり歌ったり。
土曜日の感動が再びの
お誕生会でした。

そしてお楽しみのおやつは、秋のスイーツでした。
s-DSCF9089.jpg

おゆうぎ会♪

今日は聖母幼稚園のおゆうぎ会でした。
今日のために子どもたちは少ない時間の中で
友だち、先生たちと一生懸命練習をしてきました。
s-DSCF8838.jpg s-DSCF8818.jpg
今日は、練習の時とは比べものにならないほど
たくさんのお客様で広いお遊戯室も超満員!!
子どもたちはステージの上でドキドキドキドキ・・・
s-DSCF8886.jpg s-DSCF8889.jpg

かわいいBC組さんの登場にはお客さんも思わずにっこり(^^)
立派にトップバッターを務めてくれましたね。
秋のメドレーや難しかった聖歌もとても上手でしたよ♪
s-DSCF8787.jpg s-DSCF8864.jpg

A組さんのラインダンスは、みんなの息がぴったり!
ばっちり決まりました!!
s-DSCF8847.jpg s-DSCF8857.jpg

みんながどれほど練習を頑張ったのか
見ているお客様にも伝わる立派な発表に
涙を浮かべるお客様もいらっしゃいましたよ。
s-DSCF8801.jpg s-DSCF8813.jpg

劇「大きなかぶ」、鍵盤ハーモニカ、器楽に手話・・・
Aさん、本当にたくさんの練習がんばりましたね!
さすが年長さん!!キラキラ輝いていましたよ。
s-DSCF8805.jpg s-DSCF8865.jpg
最後までみんな本当によくがんばりました(*^^*)
どの発表も大成功!はなまるでした◎◎

子どもたちの頑張る姿が輝いたお遊戯会、
お客様にとっても
たくさん拍手をいただいた子どもたちにとっても
うれしいうれしい1日となったことでしょう。

お手伝いして下さったみなさま、ありがとうございました。






ありがとう ひまわり☆

8月下旬に咲いたひまわり☆

写生 押し花 花びらで色水を作ったり
葉っぱで遊んだり…
楽しい思い出がいっぱい!!


そんなひまわりも 最近の寒さで
すっかり 枯れてしまいましたが
毎日 心を込めて行った水やりのお陰で
立派な種ができました♪

今日は 総練習を頑張ったAさんが
みんなで真剣に 種の収穫をしました (^o^)丿
s-DSCF8507_20141022163659d46.jpg s-DSCF8509.jpg
s-DSCF8510.jpg s-DSCF8512.jpg s-DSCF8514.jpg

ぷっくり膨らんだ立派な種
ふにゃふにゃした種 色々な形があること
栄養についてなど たくさんのことを
学びながら 楽しく収穫しましたよ!!

たーくさん収穫できて るんるん (^^)
s-DSCF8517.jpg

たくさん私たちを 楽しませてくれたひまわり☆
また 来年会おうね!!
s-DSCF7399.jpg

園庭のブルーベリー

園庭の花壇になった
ブルーベリーの実
s-DSCF8785.jpg
やわらかくて甘い実は
純粋な北海道釧路産です
s-DSCF8768.jpg s-DSCF8778.jpg

みんなで収穫して
預かりのおやつにしました♪
s-DSCF8782.jpg


なかよしクラブのお知らせ

10月20日(月)は、未就園児親子対象の「なかよしクラブ」を行います。(無料)
時間は10:00~11:30 粘土遊び等を予定しています。
上靴と飲み物(水かお茶)をお持ちください。
準備の都合上 事前に電話での申し込みをお願いいたします。
詳細は 子育て支援のページをご覧ください。

14日から平成27年度の入園受付が始まりました。
今年度の体験入園は終了しましたが、見学はお受けしていますので
お問い合わせください。(行事の都合により お受けできない日も
あります。)
未就園児クラス「子どもの家」の見学もお受けしています。
お待ちしています。

おにぎりデー ①

10月はロザリオの月★
世界の平和のために 毎日お祈りを頑張っています。


そんな週末の今日は
今年度 初めてのおにぎりデーでした。
おかずやデザートを我慢して
その分を献金するという日。

この日のために世界中には
貧しい環境で暮らしている人が居ることを
学んできました。


お昼には、心を込めてお祈りをしたあと
おにぎり1つを よく噛んで味わって食べました。
よく噛むと とっても甘いお米の味に 子どもたちは感動していました。
食べ終わったあと
『まだ食べたいな…』『デザート食べたいな~』
という素直な意見をいう子もいましたが
食べるものがなく 空腹で困っている方たちの気持ちを
少しでも味わうことができたと思います。

s-DSCF8690.jpg s-DSCF8713.jpg
s-DSCF8719.jpg s-DSCF8725.jpg

私たちが、恵まれた環境で過ごせていることに感謝して
これからも過ごしていきたいです。

私たちの祈りが
神さまに届きますように…

公園へお散歩

9日は みんなで近所の公園へお散歩。

s-DSCF5698_201410101636353f0.jpg s-DSCF5699_20141010163852e26.jpg


公園までの道のりにはミニトマトを栽培しているお家がありました。
ミニトマトは緑色だったけどピカピカ輝いて美味しそう。
近所には どんなところがあるか観察しながら歩きました。

s-DSCF5700_20141010163954aef.jpg s-DSCF5705_20141010164033c44.jpg


8・9日は商業高校の4人の学生がインターンシップで
幼稚園の職業体験に来ていました。
子どもたちとの2日間は 楽しかったようです。

七五三の祈り

10月8日 
幼稚園ではひと足早く
七五三のお祝いを行いました。
s-DSCF8665.jpg s-DSCF8658.jpg
お御堂でお祈りをして
s-DSCF8642.jpg s-DSCF8489.jpg
中村神父様にメダイをいただきました。
s-DSCF8548.jpg s-DSCF8577.jpg

これからも子どもたちが健やかに成長することを
願っています。
s-DSCF8501.jpg

翌日 子どもたちはベレー帽に
マリア様のメダイをつけていました。

s-DSCF5735_2014101013352767b.jpg

父母の会主催『バザー』

日曜日の幼稚園
あちこちから
子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます♪
s-P1350841.jpg

今日は父母の会主催のバザーが
無事開催されました★★

ゲームや工作のコーナーに
s-DSCF8464_201410071503522ca.jpg s-DSCF8414.jpg s-P1350830.jpg
ジュースやお菓子の喫茶コーナー
s-DSCF8422.jpg s-DSCF8425.jpg
フリーマーケットは
手作り品もいっぱいで 目移りしてしまうほどです

この日まで
丹精込めて 準備をして下さったお母様方はもちろん
前当日ともに たくさんのご協力をいただき
心より感謝いたします***
ありがとうございました

第3回体験入園

今年度最後の体験入園
今回も子どもたちが遊びに来てくれました
s-DSCF8187_20141009132701b8b.jpg s-DSCF8183_20141009132658204.jpg s-DSCF8186_20141009132659be4.jpg s-DSCF8172_2014100913265665f.jpg


マットを転がったり
長いトンネルをくぐったり
一人で挑戦できました☆☆
s-DSCF8158_2014100913265517a.jpg

ドキドキしながらのバス試乗!
s-DSCF8189_20141009132720b57.jpg s-DSCF8197_20141009132722feb.jpg s-DSCF8199_20141009132723f30.jpg


みんなと過ごせて
とても楽しい一日でした…


聖母幼稚園では
体験入園以外の日も
随時見学を受付しております
ぜひ遊びにいらしてください

大根みそ汁パーティー★

夏の間、みんなでお水をあげて育てた
園庭の大根
秋にはすっかり大きくなって
Aさんが収穫してくれました!
今日は全員で、それをさいの目切りに挑戦☆
s-DSCF7571.jpg s-DSCF7975.jpg

最後の仕上げは園長先生コックさん!
おいしいおいしい
大根みそ汁の出来上がりです♪
s-DSCF8001.jpg

クラスに届いた大きなお鍋。
ほんのり湯気が立っていて
ふうふうして食べました
s-DSCF8091.jpg
甘いね!みんなで切ったのあったよ!
s-DSCF8017.jpg s-DSCF8021.jpg
持参のおにぎりと一緒にいただきながら
子どもたちは大満足

今日の幸せに感謝いたします…

09 | 2014/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

釧路聖母幼稚園

Author:釧路聖母幼稚園
釧路聖母幼稚園「スタッフだより」へようこそ!

リンク
カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
訪問者カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索