fc2ブログ

3学期 終業式

先週末で27年度が無事に終了しました☆
ラストブログ★ (1) ラストブログ★ (2)

A組さんが卒園してからの2日間
幼稚園の中はとても静かで
何だかみんな緊張気味…
でもB組さんC組さんは
進級することがとても楽しみなようです (*^_^*)

また新しい1年間
みんなで力を合わせて頑張ろうね♪
新しいお友達のお世話もよろしくね!


今日で聖母幼稚園をさよならする
2人のお友達
終業式 (4) 終業式 (1)
それぞれの場所でも
元気で頑張ることができますように…★
s-DSCF9342.jpg 終業式 (2)

27年度を
無事に終えることが出来たことに感謝いたします。
28年度も
どうぞよろしくお願いします!


3月23日より
春休みの預かり保育が始まります♪
ぜひご利用ください (^^)

頑張りたいこと発表会

今日は、いつもより少しさみしい幼稚園・・・。
昨日18人のA組さんとさようならをしたからです
『Aさん学校に行っちゃった』とつぶやくBCさんもいましたよ(^^)

そんなBCさんだけの今日は
来年度に向けて『頑張りたいこと発表会』をしました!

Aさんになったら・・・
☆クリスマス会をがんばります!
☆数字の勉強をがんばります!

s-DSCF9279.jpg

Bさんになったら・・・
☆鍵盤ハーモニカをがんばります!
☆うしろ跳び(なわとび検定)をがんばります!

s-DSCF9285.jpg

中には・・・
☆お部屋の片づけをがんばります!というお友だちも(^^)
来年度Cさんになるお友だちは
☆ホールあそびをがんばります!と上手に発表できました♪

先生たちからは
1年間がんばったね!来年度もがんばろう!!の
メダルのプレゼントです♪
春になって
新しいお友だちが増えること、進級すること、
今からとても楽しみだね♪♪

s-DSCF9309_20160318140203152.jpg s-DSCF9316.jpg

発表会のあとはゲーム遊びを楽しみました!
あしたは終業式!
元気いっぱい来てくださいね(*^^*)

s-DSCF9320.jpg s-DSCF9325.jpg s-DSCF9328.jpg




第58回 卒園式

お天気に恵まれ、ぽかぽか陽気。
そんな今日は 聖母幼稚園の卒園式です。

歌を歌いながら今までの思い出がこみあげてきます。
幼稚園でたくさんの思い出ができたね。
s-DSCF9259_20160317150352e12.jpg

立派に大きくなりました♪
s-DSCF9267_20160317150350ae2.jpg


聖母幼稚園での思い出を胸に
小学校でも一生懸命頑張ってくださいね (*^_^*)

卒園式に合わせて
花壇のクロッカスも咲きました。
s-DSCF8044_20160317161159649.jpg

卒園おめでとう☆

バイキング給食

先日の月曜日は最後の給食でした。
最後の給食は、すずらん組・ちゅうりっぷ組
みんなでホームに集まって『バイキング給食』です(*^^*)

この日も、ホールには
レストランさながらのいい香りが漂って
たくさんのごちそうが並びました♪
トングを扱う手つきも、ずいぶん慣れたもの
s-DSCF8970.jpg s-DSCF8951.jpg


お皿に山盛りにしたおかずは
見ているだけで嬉しくなります
s-DSCF8965.jpg s-DSCF8963.jpg

おかわりもたくさんして
子どもたちは、膨らんだお腹を
得意そうに見せ合っていました
s-DSCF9103.jpg

お友だちと食べるとおいしいね♪♪
デザートのゼリーもうれしかったね☆
s-DSCF9119.jpg s-DSCF9151.jpg


そして、火曜日は今年度最後のお弁当…。
1年間、お弁当を作って下さったお家の方に
『いつもありがとう!』
『いつもおいしかったよ!』
の気持ちでいただきました(^^)

さて、いよいよ明日は卒園式です。
18人の年長さんが聖母幼稚園から巣立っていきます。
うれしさみしい卒園式…
みんながにこにこ元気に登園できますように…。
待っていますよ(*^^*)

ホールでお弁当♪

昨日のわくわくデーに続き、
今日はみんな集まってホールでお弁当を食べました(*^^*)

s-DSCF8929.jpg s-DSCF8921.jpg

残り少ない3学期・・・。
みんなでお弁当を食べるのもあと1回となりました…。
(給食はあと2回です…

さみしいけれど、明日はお誕生会♪
おやつも楽しみだね☆
月曜日にはバイキング給食も待っています(*^0^*)
最後の日までみんなで楽しく!おいしく!食べましょうね♪♪

感謝の祈り

先日、A組の子どもたちにとっては
最後のお御堂訪問がありました
ゆづ s-まりあ s-とし s-あかり

**s-ゆうすけ s-るか s-あいり**

神父様に祝福していただき
凛とした年長児たち
**s-ひろと にこ s-とうま s-なつ**

hennkou (1) s-いと s-えい hennkou (3) hennkou (4)

子ども達の 美しい歌声と祈りが
s-りり世界中を明るく照らしますように…s-しづき









縄跳び検定表彰式

年間通して頑張った縄跳び検定!
今日は 表彰式が行われました
s-DSCF8917.jpg s-DSCF8898.jpg s-DSCF8905.jpg

C組は 床の縄を飛び越えることからのスタート★
今では、3回続けて
「前跳び」できるようにまでなりました!
s-DSCF8908.jpg

B組は、全員がなわとびしばりが1人で出来るようになり、
きれいに片づけができるようになりました!
連続跳びも練習中です!B組チャンピオンのお友だちは
まえ跳びだけでなく、うしろ跳びが40回も出来るようになりました!
s-DSCF8911.jpg

A組はこの1年で1人1人が自主的に練習する姿が多く、
大きく個人差がひらきましたが
ほとんどの子どもたちが後ろ跳びまでできるようになりました★
チャンピオンの3人は 前跳び100!後ろ跳び100!
さらに片足跳びもすらすら出来るようになりましたよ♪

s-DSCF8914.jpg

BC組はまた新学期に
A組は、小学校へ行っても頑張ってね★

ひな祭り & 除幕式

3月3日はひな祭り
s-P1370556.jpg

おやつに雛あられをいただいたり
ひなブログ (4) ひなブログ (3)
雛飾りを見ながら 由来を学んだり
s-DSCF8543_20160305122638e28.jpg

すまし顔を 真似てみたり…
ひなブログ (5)
楽しいひと時を 過ごしました

「子どもの家」でも
ゲームをしたり
おやつをいただいて 楽しみました
s-DSCF8530.jpg s-P1370549.jpg

そしてもうひとつ。嬉しいプレゼントが!

父母の会のバザーの収益金と合わせて
今年度の卒園児からの記念品として
幼稚園にかわいい時計が贈られることになり
ひと足早く設置され、今日は除幕式
時計ブログ (2) 時計ブログ (3)
みなさんありがとうございました

わくわく!お楽しみ会★

今日はお楽しみ会です★
この日のために1週間程 各クラスで練習をしていました♪

くじ引きで順番決め!
s-DSCF7808.jpg

最初は すずらん組・「ぐりとぐら」のお話です。
絵本に基づいて セリフや動き、ペープサートなど行いました!
ぐりとぐらのお面をつけながら 踊る姿はとても可愛かったですよ♪
ぐりとぐらクイズも好評でした~
s-DSCF7825.jpg s-DSCF7859.jpg

2番目は  ちゅうりっぷ組・「へんしんトンネル」の絵本シリーズから!
魔法を掛けてトンネルをくぐると…色々なものに変身するというお話です。
とても楽しくて大盛り上がりでした★
魔法はどれも大成功でしたよ(*^_^*)
s-DSCF7874.jpg s-DSCF7887.jpg

先生方からの出し物はマジック・シアター・歌あそび…
どれも子ども達にとって楽しかったようです(^^)
子ども達が喜んでくれて先生方もほっとひと安心♪
s-DSCF7818.jpg s-DSCF7871.jpg s-DSCF7882.jpg

楽しかったあとは 特別給食!
おいしいおいしいと頬張りながら楽しみました(^o^)丿

おやつもたくさんウキウキ!!
s-DSCF7972_20160302153743d77.jpg s-DSCF7991_20160302154528c4c.jpg

楽しいお楽しみ会となりました (*^_^*)★
明日はひなまつりのお祝い~来週は感謝の祈り♪
今のクラスで過ごせる日はあとわずか…

神様のお恵みをいただきながら
たくさん思い出を作っていこうと思います☆


02 | 2016/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

釧路聖母幼稚園

Author:釧路聖母幼稚園
釧路聖母幼稚園「スタッフだより」へようこそ!

リンク
カレンダー
02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
訪問者カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索