fc2ブログ

ドイツのお友達★かき氷

今日の預かりのイベントは
子ども達が大好きなかき氷(*≧∪≦)
 ★7預こおり (41) 7預こおり (36) 7預こおり (35)
7預こおり (43) 7預こおり (34) 7預こおり (37) 7預こおり (3)
   ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
週明けから仲間入りした
新しいお友達にも大好評o(^▽^)o
7預こおり (38) 7預こおり (40) 遥々ドイツから来た男の子です★
             みんなと並んで、おかわりもしたよ♪
★* 7預こおり (1) 7預こおり (26) 7預こおり (33)*★
7預こおり (42) 7預こおり (30) 7預こおり (29) 7預こおり (31)
  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  
蒸し暑い日が続きますね…7預こおり (14)
                     (“美味しい”のポーズでキメました)


みなさん水分補給や休憩を充分にとって 
             おからだにお気を付け下さい(○・_ゝ・○)ノ
  ***7預こおり (32) 7預こおり (28) 7預こおり (12)***

預かり★映画ごっこ!

20人越えの預かり保育!
お目当ては
映画館ごっこ(*≧∪≦)
★★★夏預かり映画 (1)★★★
ポップコーン片手に
真剣なまなざしの子ども達☆
    夏預かり映画 (3)

夏らしい暖かさが続くこの頃
公園や、かき氷も楽しみですp(*^-^*)q

明日から預かり保育☆

廊下や階段、各お部屋の床は
先生達のワックスがけでピカピカに

ただ今塗り立て進入禁止
の真っただ中に 
可愛いお客様が来園です(*≧∪≦)
s-DSCF8099.jpg
卒園した女の子が
弟くんを連れてきてくれました

明日から夏休みの預かり保育スタートo(^▽^)o
元気な子どもたちに会えること 楽しみです(´∀`*)

1学期終業式

今日は終業式
s-DSCF8072.jpg
春に入園した子どもたちにとっては
楽しくも、色々な試練があった、最初の1学期

1人で着替えが出来るようになったり
自分の並ぶ場所がわかったり
横割り保育での活動や、
最大の行事、“運動会”を立派にやり遂げました
s-DSCF8091_201807211123013a8.jpg s-DSCF8080.jpg

明日から夏休み

預かり保育は25日から開始します
それまで先生たちは総出で大掃除!
ワックス掛けで床をピカピカにして待ってるね

バイキング給食!

今年度初のバイキング給食!
色々なおかずを自分でチョイス♪
バイキ (36) バイキ (37)

トングの使い方に戸惑いながらも
おかずを見つめる眼差しは真剣そのもの
バイキ (28) バイキ (29)
ついつい取りすぎてしまったり…(笑)

人気は鶏の炭火焼き
バイキ (31) バイキ (27) バイキ (34)
デザートはぶどうゼリーでした
バイキ (25) バイキ (30) バイキ (33)
*★*バイキ (32) バイキ (35)*★*

明日は1学期終業式です




7月のなかよし

今年度3回目の“なかよしクラブ”
s-DSCF7880.jpg s-DSCF7885.jpg
s-DSCF7874_201807211205125a8.jpg s-DSCF7871_20180721120511a10.jpg

7月は折り紙遊び
s-DSCF7899.jpg s-DSCF7887_20180721120537228.jpg
みんなでお弁当を作りました
s-DSCF7891.jpg s-DSCF7893.jpg

次回は8月27日月曜日
『みんなで運動会』です
ぜひ遊びに来てください(^-^)/



ラディッシュ収穫

6月11日に運動会の練習を頑張るA組さんに届いた
ジャックさんからの不思議なタネ♪

s-DSCF6732.jpg s-DSCF6734.jpg

大きくなりますように・・・

s-DSCF6736.jpg

『何ができるのかなぁ???』と考えながら
毎日お当番さんが水やりをし、大事に大事に育ててきました。

運動会やお泊まり会も終わり…
いよいよ明日が終業日となった今日、ついに収穫です!

s-DSCF7913.jpg s-DSCF7911.jpg

何ができたかな~???

s-DSCF7920.jpg s-DSCF7916.jpg

今年度は雨の日が多く、
大きいもの、小さいもの、細長いものなどなど
形はさまざまでしたが
かわいいラディッシュができあがりました(*^^*)

s-DSCF7930.jpg

今日のバイキング給食でBCさんにもおすそわけ★
みんなでおいしくいただきました♪♪

s-DSCF8071.jpg

お泊まり会のおわり

あっという間の2日間
最初で最後の幼稚園お泊まりは
お迎え・さよならの時間になりました
★ラストブログ (3) ★ラストブログ (1)

転んだけど
探し物をしたけど
隣にお家の人が居なくて
ドキドキの夜だったけど…
★ラストブログ (2)
みんな、最後まで
よく頑張ったねo(^▽^)o

みんなの寝言や 寝相の良さ(?)に
先生達は癒されましたヽ(≧∀≦)ノ
s-DSCF7851.jpg
良い思い出を ありがと ゚。*(*´∀`*)*。゚

みんなでお買いもの!

さんぽの帰り道…
お隣の“セブンイレブン”さんへ
朝ごはんのパンを自分たちで買いに行きました!

パン代を握りしめた子どもたち
A組16名の長蛇の列…
買い物ブログ (2) 買い物ブログ (3)
レジのお姉さんは、
一人一人にパンとレシートをくださいました(。>ω<。)ノ
買い物ブログ (4) 買い物ブログ (5)

買い物の後の朝ごはんは
美味しさも格別★
s-DSCF7840.jpg s-DSCF7839.jpg

朝の忙しいときに、親切な対応をしてくださって
感謝します…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
買い物ブログ (1)
セブンイレブン新川町店さん
ありがとうございました!

お泊まり会 最終日の朝!

朝6時(^-^)/起床の時間です
s-DSCF7747.jpg s-DSCF7750.jpg s-DSCF7754_20180714070136c27.jpg

眠い目をこすりながら
布団やシーツの片付けに
自分の身支度に大忙し

みんなで協力して頑張りました

s-DSCF7810.jpg
体操の後は散歩へ出発です

お泊まり会 第3部

第3部は
恒例のキャンプファイヤー
花火ブログ (3) 花火ブログ (2)
たき火を囲んで
踊ったり歌ったり♪

フィナーレは花火大会で
大盛り上がり!
花火ブログ (4) 花火ブログ (1)
お手伝いのお父さんありがとうございました



お泊まり会 第2部

ただいまー!!
カレーライスのいい匂いヽ(´∀`)ノ

やっぱりお腹を空かせて
元気に帰ってきた子ども達

第2部はお待ちかねの夕食!
今日は大好きな運転手さんも
花火大会のお手伝いのお父さん達も一緒です♪

ひき肉たっぷりの
園長先生お手製のカレールーは
もちろん子どもたちに大好評((^∀^*))

s-DSCF7527_20180714041654a14.jpg s-DSCF7523_20180714041653944.jpg s-DSCF7518_20180714041652580.jpg
s-DSCF7513_2018071404152191a.jpg s-DSCF7510_20180720142240806.jpg s-DSCF7509_201807140415187c6.jpg
s-DSCF7502_20180714041518a6e.jpg s-DSCF7500_20180714041516009.jpg

デザートのみかんアイスも
美味しくいただきました

お泊まり会 バスでおでかけ!

バスに乗って着いた先は、緑ヶ岡公園♪

公園の階段を上るだけで『疲れた…』とくったりさんもいましたが
『あとちょっと!がんばろう!!』とお友達と励まし合いながら
がんばりました◎

たくさんの遊具を前にすると目の色はキラキラ輝き
汗びっしょりになりながら
力いっぱい遊び回りました(*^^*)

最後には何回も何回も
巨大すべり台を滑っては上り、滑っては上り…
『みんなで一緒に滑ろう!せ~のっ!!』と声を掛け合いながら
お友達との絆も深まりました♪

s-DSCF7479.jpg

s-DSCF7478.jpg s-DSCF7475.jpg

((*おまけ*))
公園に向かう間には、、、
消防士さんが手を振ってくれたり、パトカーに敬礼したり
ちょっぴりバスの中が暗くなるトンネルを通った時には
『キャー!!』と怖がったり、、、
バスの中だけでも楽しいひと時なのでした♪

お泊まり会スタート★

心配していたお天気…
やっぱり聖母の子どもたちは
運が強い★★★夕方の今、小鳥がさえずり
青空が広がっています

今日はお泊まり会!
ちょっぴり心配そうな
見送りのご家族の表情とは裏腹に
大きな荷物を抱えて登園した子どもたちは、元気いっぱい(^-^)/

まずはくじ引き!
★★★★ (3) ★★★★ (1)
これで、今夜の寝る場所が決定です☆

次は人参の型抜き!
★★★★ (4) ★★★★ (2)
今晩のディナー
カレーライスの大事な具材です

今は緑ヶ岡公園へバスでお出掛けの真っ最中♪
きっとお腹をすかして
戻ってくることでしょう(。>ω<。)ノ



7月のお誕生会

今日は7月のお誕生会です。
9人のお友達のお祝いでした
7誕生会ブログ (1)
大きくなったら…のインタビューでは
消防士さん、救急車の運転手さん、お医者さん
スピノサウルス、アイドル、
化石を掘る人、ドレスを作る人、
ゴールキーパー、パイロット など
バラエティー豊かな夢を発表してくれました

先生方のプレゼントは
大型紙芝居『ちびとらちゃん』
7誕生会ブログ (3)
勇気を探して旅をする、
小さなとらの子のお話を
ワクワクドキドキしながら楽しみました。

おやつはアイスキャンディーでした
7誕生会ブログ (8) 7誕生会ブログ (10)
ぶどう味、青リンゴ味、オレンジ味など
美味しくいただきました
7誕生会ブログ (5) 7誕生会ブログ (6)






運動会!

7月8日日曜日
南からの台風がせまり…雨が降り続き…
連日の予報でも
一度もこの日の“傘マーク”は取れず…
信じていた職員も皆、とうとう前日に雨準備を始め…

   …迎えた運動会当日…!!
 ★*★30運動会開会式 (2) 30運動会開会式 (1)★*★
なんと、奇跡の晴れ日になりました ☆*o(≧▽≦)o *☆
  30運動会 BC 30フォーク 30運動会こども (4)

子どもたちの頑張りは見事なものでした!
拍手喝采
30バルーン (4) 30バルーン (2) 30バルーン (5)
たくさんの観客を魅了しました(((o(*゚▽゚*)o)))

早朝から集まって、
ぬかるんだ園庭を懸命に整備して下さったお父様方
競技の準備や手伝いに奔走して下さった皆様
30運動会 お手伝い 30運動会 片づけ 30運動会 (10)
疲れた中、最後まで片付けに手を貸してくださった皆様
また、沢山の声援をくださった皆様
本当にありがとうございました!!
30綱引き 30運動会卒園性 30玉入れ

7月8日 朝6:00 運動会について

天候が心配でしたが
雨が上がりましたので、
本日の運動会は 幼稚園グラウンドで行います。
 
朝のお手伝いのお父様方
    よろしくお願いいたします

★運動会のお知らせ★

あいにくの天候で
職員一同気をもむ毎日です…

明日が雨天の場合の連絡です。

★雨天時は予定通り青葉小学校をお借りし、
   体育館で運動会を行います

★雨天時は連絡網をいたします
  お便りでは7時ころと記載していましたが、
  6時AMに変更させていただきます。
  6時AM頃に連絡を開始いたしますので、ご協力ください…
  また、同じ時間帯に、ブログでも事情をアップいたします。
  ご覧ください。

尚、雨天の場合は、 朝のお父様方のお手伝いは結構です。
   役員のお父様方は、申し訳ございませんが
   予定通りお手伝いよろしくお願いいたします…お世話になります

★小学校の駐車場は使用不可です。
  他の団体様のイベントのために確保されています。
  申し訳ございませんが、ご了承ください…。
  ( 尚、荷物搬入のため、
     幼稚園バスと、職員自家用車2台は許可されています。)

★体育館内の座席は、
  先日の“くじ引き”の席を有効といたします。
  あくまでも目安ですので、ご了承ください。
  (※席取りのために並ぶ必要はありません)

★体育館内は、レジャーシートなどの敷物を
            利用可能といたします。

★外と同じく、後方であれば“椅子”類の利用も可能です。
  ただし、キズをつけないように、シートや敷物の上でご利用ください。 

★固い床で、長い時間の観覧となります。
  座布団やクッションなどの用意や、
  各自水分補給できるものの用意をよろしくお願いいたします。

06 | 2018/07 | 08
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

釧路聖母幼稚園

Author:釧路聖母幼稚園
釧路聖母幼稚園「スタッフだより」へようこそ!

リンク
カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
訪問者カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索